1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/28(月) 05:30:06.41 ID:vyUKOj9fp 134億年前の銀河 東京大学 画像 「なぜこの宇宙は存在するのか?」 という究極の問いを 超ひも理論で解き明かそうとした 名著 『エレガントな宇宙』。 その著者ブライアン・グリーンによる久々の新作 『時間の終わりまで』 がこのたび刊行された。 時間の始まりであるビッグバンから、 時間の終わりである宇宙の終焉までを 壮大なスケールで描き出し、 このもっとも根源的な問いに答えていく 第一級のポピュラーサイエンス。 その一部を紹介する今回は、 アインシュタインですらわからなかった 宇宙誕生の謎に迫る。 無 ニュートン3月号 週刊現代 宇宙の膨張速度に新たな推定値 宇宙論モデルより8%速く 地球から遠い銀河系ほど 速い速度で遠ざかっているという観測結果を発表した。 これによって、 宇宙はビッグバンによって始まり、 それ以来膨張を続けているという現在の考え方が生まれた。 宇宙の膨張速度は67.36 km/s/Mpc (天体の距離が1メガパーセク(約326万光年) 離れるごとに、遠ざかる速度が秒速67.36km速まる、ということ) という結果が出た。 日経新聞 引用元: ・…