山手線など一部運転見合わせも順次再開 スマホのバッテリーから出火か | NHK 警視庁によりますと、20日午後4時すぎ、JR山手線の電車内で「スマートフォンのバッテリーから火が出た」と110番通報がありました。火は消火器で消し止められたということで、けがをした人がいないか確認を進めています。 JR東日本によりますと、新宿駅と新大久保駅の間を走行していた内回りの電車内で煙が出ているという情報があり、安全確認のため、午後4時10分ごろから内回りと外回りで運転を見合わせましたが、午後5時すぎに外回りで運転を再開しました。 当時、電車内に煙が充満し、線路上に一部の乗客が降りたため、最寄りの新大久保駅まで誘導したということです。 この影響で中央線と埼京線なども運転を見合わせていましたが順次、再開しているということです。 警視庁や東京消防庁が詳しい状況を調べています。 ※詳しくは下記リンクより 関連記事 【悲報】日本人「モバイルバッテリーの捨て方わかんねー。燃えるゴミで捨てるか」 → ヤバいことになってた 【朗報】容量劣化したモバイルバッテリーに注射するだけで復活できる技術が発明される 【地獄絵図】Amazonで空調服を購入した男性、バッテリーから発火し家が焼失してしまう。。。 【要注意】電動自転車に中国製非純正バッテリー使ってた女さん、新宿で爆発 【画像】Ankerのモバイルバッテリー爆発、想像以上にヤバかった…