1. 匿名@ガールズちゃんねる 記者が万博会場で来場者に取材すると、多くの人が「最初は気持ち悪いと思っていた」と口をそろえた。 大妻女子大の野澤智行教授(キャラクターマーケティング)は、当初は「かわいくない」と批判を浴びた奈良県の公式キャラ「せんとくん」との共通点を指摘する。「気持ち悪いけどかわいいという『きもかわいい』が人気になる日本らしいキャラクターだ。着ぐるみになり、実際に動く姿を見ると愛着が湧いてくる面もある」と語る。 「慣れ」によって前向きな捉え方が生じると指摘するのは、北九州市立大大学院の松田憲教授(認知心理学)だ。「心をかき乱されるような刺激は記憶に残りやすい。何度も触れるうちに脳内の処理が慣れ、楽になってくる。その感覚を『好き』と認識することもある」と解説する。 2025/07/20(日) 00:53:10…