
1: 風吹けば名無し 2022/10/14(金) 19:21:55.47 ID:fpM9h7Ji0 音楽美術体育「それでは採点を始める!お前、才能ナシ!w」ドーン ワイ「ワァ…ァ……😭」 なんやこれ、プレバトの方がまだマシやろ 27: 風吹けば名無し 2022/10/14(金) 19:33:39.22 ID:qPEHMm3h0 >>1 体育は最初は簡単なプレーから教わるだろ 2: 風吹けば名無し 2022/10/14(金) 19:22:22.01 ID:pBbDmOe1M これほんま草 3: 風吹けば名無し 2022/10/14(金) 19:22:31.76 ID:xUlvuGCD0 指導カリキュラム無いからしゃーない 4: 風吹けば名無し 2022/10/14(金) 19:23:25.69 ID:9TFJKlNv0 才能の世界だし 5: 風吹けば名無し 2022/10/14(金) 19:23:28.33 ID:LVFWUu1r0 とりあえず授業出てたら3は絶対くれるやろ? 6: 風吹けば名無し 2022/10/14(金) 19:23:39.74 ID:dyo5Mfcc0 これほんまクソやわ 1つけられて夏休み補習なったし 8: 風吹けば名無し 2022/10/14(金) 19:24:08.99 ID:xUlvuGCD0 >>6 どんなに下手糞でも1にはならんやろ 9: 風吹けば名無し 2022/10/14(金) 19:24:47.68 ID:fViIi8GM0 >>6 真面目に取り組んでたら2くらいにはなるやろ 7: 風吹けば名無し 2022/10/14(金) 19:24:01.76 ID:s9nfTsEfa これはガチ 教員免許剥奪しろ 10: 風吹けば名無し 2022/10/14(金) 19:25:17.49 ID:w9ZYN9CD0 授業とは一体 11: 風吹けば名無し 2022/10/14(金) 19:25:35.40 ID:osWkv3SI0 音楽「教科書にプリント貼りましょう」 ワイ(図工かな…?) 15: 風吹けば名無し 2022/10/14(金) 19:28:08.90 ID:fViIi8GM0 >>11 うちは謎の黒いシールやったわ 12: 風吹けば名無し 2022/10/14(金) 19:25:47.91 ID:mLvnQ1sza 一年生の時に説明されたやろ ちゃんと聞いとけ 13: 風吹けば名無し 2022/10/14(金) 19:25:59.31 ID:s9nfTsEfa 中学の音楽とか合唱練習と教師の自分語りとクラシック鑑賞と感想文で終わったわ 何も身に付かなかった 14: 風吹けば名無し 2022/10/14(金) 19:27:04.76 ID:t+JuHCV+0 体育は基礎やるやん 16: 風吹けば名無し 2022/10/14(金) 19:28:08.90 ID:ojg0ZohN0 体育教師だけ傲慢な奴ばかりだからクソ 17: 風吹けば名無し 2022/10/14(金) 19:28:59.04 ID:Y88622uE0 リコーダーや鍵盤は運指だけ教えられてあとは勝手にやれ状態 歌もなんとなく歌うだけ 18: 風吹けば名無し 2022/10/14(金) 19:29:35.54 ID:7BIfQfW/0 けどフォーム徹底的に仕込まれたりソルフェージュガチガチにやらせたりとか、それはそれでキツいやろ 22: 風吹けば名無し 2022/10/14(金) 19:30:01.35 ID:Y88622uE0 >>18 後者は楽しいやろ 19: 風吹けば名無し 2022/10/14(金) 19:29:50.50 ID:lvEKunuo0 得意な奴が教師になるからなんでできないかがわからないし教えられないねん 教師ガチャハズレるとほんま嫌いになる 20: 風吹けば名無し 2022/10/14(金) 19:29:52.51 ID:NZKVkU+80 芸術系の女教師は キッツイ剃刀みたいなのかにこやかなオバチャンか 両極端だったなあ 21: 風吹けば名無し 2022/10/14(金) 19:29:58.59 ID:uIjF/ds50 数学や英語だと、教師本人がどれだけできるかよりも、 教科書に沿ってわかりやすく説明することが求められる。 だから、必ずしも数学科や英文科卒の教師が担当するわけじゃない。 でも、なんで美術や音楽は美大や音大卒が当たり前みたいな感じなんだろう。 28: 風吹けば名無し 2022/10/14(金) 19:33:46.61 ID:lX8dPu1pd >>21 あのモジャモジャ思い出した 23: 風吹けば名無し 2022/10/14(金) 19:30:22.56 ID:e2BpnlD00 芸術的才能ないくせに芸術系に進んだ凡人の受け皿として存在するとはいえ意味わからん カルチャースクール通った方が数兆倍有意義や 24: 風吹けば名無し 2022/10/14(金) 19:30:34.83 ID:vv4GL8xO0 図工「ほうれい線がなくてもほうれい線を描くのがルールです」 ↑ これなんなん? 25: 風吹けば名無し 2022/10/14(金) 19:31:06.70 ID:qPEHMm3h0 >>24 いらんよな 26: 風吹けば名無し 2022/10/14(金) 19:32:01.63 ID:Y88622uE0 音楽美術に関してはYouTubeのほうがまだ学べるわガチで 29: 風吹けば名無し 2022/10/14(金) 19:34:12.52 ID:FBsxMITa0 学校にも時間の制約あるからな 5教科をまずは徹底したいのに その他科目にまで手を伸ばしきれない 努力でなんとかなる世界ではないからな😅…