1: ななしさん@発達中 2025/07/16(水) 08:38:03.02 ID:/hg2IshG9 痩せているのに “ 二重あご ”…ストレートネックが原因かも 放置すると「椎間板ヘルニア」のリスクも スマートフォンやパソコンなど生活に欠かせないデジタル機器。便利な一方で、体には大きな負担がかかっています。特に若者に多いのが「スマホ首」とも呼ばれる「ストレートネック」。進行すると思わぬ症状が出てくるのです。 ■首の骨のカーブが失われる… 街を歩けば、多くの人が下を向いてスマートフォンを操作。こうした光景は日常となりましたが、この姿勢が引き起こす現代病が「ストレートネック」です。 嘉藤奈緒子アナウンサー 「ストレートネックご存じですか?」 30代男性 「自分がストレートネックです。常に頭が痛い。1日の大部分がスマホをみる感じになっちゃうので、絶対に10時間は超えています」 1日に8時間ほどスマートフォンを見ているという男性は。 20代男性 「重いような、なんとなく痛いような感じがします。気づいたときに首を引っ込めるようなことはしているのですが、どこまで効果があるのか分からない」 私たちの首の骨「頸椎(けいつい)」は通常、緩やかなカーブを描いていますが、ストレートネックはこのカーブが失われ、まっすぐになってしまう状態をいいます。 (中略)■痩せているのに “二重あご” 原因は…また、ストレートネックの状態が悪化すると、「椎間板ヘルニア」のリスクが高まるといいます。ゆめたか接骨院グループ 高橋幸治総院長「この骨と骨の間に椎間板というものがありますけれど、それが正常な位置にいられなくなる。そうすると(椎間板が外に)出るしかない。このように椎間板が突出してしまうと神経を圧迫するので、手のしびれとか、いろんなところのしびれを誘発しやすい」さらに意外なことに、ストレートネックは痛みだけでなく、フェイスラインのむくみなど外見にも影響が。ゆめたか接骨院グループ 高橋幸治総院長「僕が最近見た学生の子は、すごく運動もしているし、痩せている子なのですが、二重あごだけ気になると。その子もまさにストレートネック」ストレートネックは首が前に固定された状態になります。ゆめたか接骨院グループ 高橋幸治総院長「筋肉はポンプ作用があって、血液やリンパを流してくれます。首を動かすことによって初めて流れるものが、流れなくなる。そうすると、ここがタプタプしてくる」 7/16(水) 7:08配信 チューリップテレビ…