1. 匿名@ガールズちゃんねる びーやま氏(以下:びーやま): やはり、高学歴の人のほうが賢い人は多いのではないかと僕は感じます。 僕なりにこれを定義すると「考える量と深さ」だと思っています。 賢い人はあらゆることに対して考える量も多くて、なおかつ深いとうのが僕なりの定義です。 そう考えたときに、明らかに高学歴のほうが賢いと僕は思います。なぜなら、高学歴の人はあらゆる勉強を通して「考える練習」をしているからです。 びーやま:もちろん、例外はあるとは思います。「学歴さえあれば全部OK」みたいな考え方になってしまえば、いくら偏差値が高くたって賢いとは言えないですからね。 ただ、一般的には、僕は受験勉強で「賢さ」は磨けるものだと思います。 びーやま:学歴以外にも資格取得をはじめ、目標が明確にあって、戦略が描けるものであれば、賢さはその過程で得られると思います。 ただ、学歴の場合は、やることも明確で、各問題に答えもあって、やればやるほど結果も出ますから、若いうちに取り組むにはすごくいいものなのかなと。 2025/07/16(水) 16:26:51…