編集元: その神経がわからん!その54572: 20/01/19(日)11:31:11 ID:NA.nb.L4 弟の奥さんが出産間近で里帰りした、と母親から電話あり。へーと聞いてたら「だからあんた、弟くんのご飯三度三度作りに行ってやりなさいよ!」だって。アホかーーーーーー三十一歳にもなる男の「ご飯三度三度」って、そんなもんコンビニでも定食屋でもすき家でも何でもあるし、弟自身望んでないよ。だいたい私は弟家とは高速で一時間くらいかかる距離に住んでて、おまけにフルタイム勤務。会社を途中で抜けて弟のご飯作りに行けと?もしくは弁当作って毎朝毎晩届けろと?母親本人だってそんなことやってなかったくせに、体がきかなくなってきたら、やたら「弟くんの面倒はあんたが見なさいよ」って言うようになった。普段は「弟嫁さんがいるでしょ。弟は姉に面倒みてもらうような歳じゃないし」でスルーしてたけど弟嫁さんが里帰りした途端「ご飯三度三度作りに行け」とはね。無視してるけど、いったい何のスイッチが入ったんだろうか。一応弟に「~と言われたけどご飯ちゃんと食べてるよね?」とメールしたら、「昨日寸胴鍋いっぱいにカレー煮たから大丈夫」という返事だった。カレー豚汁シチューのローテーションで生きるそうだ。その旨弟から母にメールしたらしいのに、今朝また母から「お世話に行け!」と留守電入ってた。何なの一体。…