
1: 名無しさん 2025/05/15(木) 23:41:46.19 .ID:ODha45XJ0 ソシャゲ中心の会社の新作が話題になることがめっきり減った気がする 2: 名無しさん 2025/05/15(木) 23:43:41.16 .ID:ODha45XJ0 長寿コンテンツの新作とか、グ口ーバル展開、PCコンシューマーマルチみたいな大作は確かに話題に話題になってるけど 体力の無い会社が一攫千金を狙える雰囲気では無くなってるような 3: 名無しさん 2025/05/15(木) 23:44:50.00 ID:Vr07YPHV0 新規参入はもう無理だからな キングダムハーツは失踪することを選んだ 4: 名無しさん 2025/05/15(木) 23:46:05.98 ID:F/EkzRYa0 スマホゲームは終わりがないしたくさんアプリもあるから分散する だから新規ゲームはなかなか厳しいだろうな 5: 名無しさん 2025/05/15(木) 23:48:51.46 .ID:ODha45XJ0 1年もたずにサービス終了するゲームが多すぎてユーザーも慎重になってるんだろうな 7: 名無しさん 2025/05/15(木) 23:51:11.04 ID:F/EkzRYa0 ポケポケ一強だしな 8: 名無しさん 2025/05/15(木) 23:51:46.02 ID:cauQ1CTE0 長く続いているソシャゲ これが選ぶ基準のひとつになってて新規のソシャゲで成功するのはギャンブルだからな 誰がすぐにサ終するソシャゲに時間と金を使うよ? 9: 名無しさん 2025/05/15(木) 23:51:59.81 ID:dTmpY4fF0 マンガアプリとかのコインの為にやるくらいだわ 10: 名無しさん 2025/05/15(木) 23:55:41.18 ID:F/EkzRYa0 長く続く基準としてはやっぱり有名なIPがどうかだよね 固定のファンもいるしね ペルソナはどうなるかな 11: 名無しさん 2025/05/15(木) 23:57:45.76 ID:EjVLTjGO0 本当に今更 12: 名無しさん 2025/05/16(金) 00:03:12.12 ID:WtdX3qMV0 勝つと負けるがはっきり分かれるようになって中間が無くなるのは衰退の兆候で、そのうち勝ち組のアガリがじわじわと減っていく 100のクソゲーを許容できる市場こそが健全 13: 名無しさん 2025/05/16(金) 00:04:58.97 ID:fkWQnsqV0 ソシャゲ自体は全然金になるが売れる作品と売れない作品の差がね 15: 名無しさん 2025/05/16(金) 00:05:31.05 ID:EnjhKHoQ0 まあ国内無料ゲームはモンストとポケポケくらいだな 16: 名無しさん 2025/05/16(金) 00:08:58.26 ID:mj6SBKjm0 一昔前のソシャゲバブルと違うのは、一部の固定タイトルに客が集中してるという事じゃないかな PCの基本無料ネトゲも同様の傾向があって、寡占化が進んでいる 17: 名無しさん 2025/05/16(金) 00:09:52.44 ID:EnnjW7Z+0 もうレッドオーシャンになって長いだろ 18: 名無しさん 2025/05/16(金) 00:10:01.82 ID:qBQ1GVMz0 浮動層みたいなのがほぼ既存のゲームに絡め取られてるから 新規ゲーなんてよっぽどのことがない限りやらんよなもう 19: 名無しさん 2025/05/16(金) 00:10:32.07 ID:TwernNlJ0 そんなもんで冬の時代とかw 20: 名無しさん 2025/05/16(金) 00:13:33.64 ID:0n3Lpk7z0 ガチャなんか回して後悔して目が覚めたら二度と触ろうとは思わんからな 21: 名無しさん 2025/05/16(金) 00:41:20.23 ID:clR1/Ssu0 素材とかレベル上げとか周回とかめんどくせえから もうほとんどソシャゲはやらないめ たまにパズドラで足もらってガチャするくらいだわ…