1 : 【広島発】「指導」か「暴行」か… 児童を羽交い絞め 男性教師(37)に「無罪判決」 広島地裁福山支部(テレビ新広島) - Yahoo!ニュース 小学校教師が「指導の一環」として児童を羽交い絞めする行為は暴行に当たるのかー。11日、福山市で注目の裁判が開かれた。 裁判官が言い渡した判決は「無罪」だった。 判決などによると、福山市立小の男性教師(37)は、去年5月、勤務する小学校で掃除の時間だったにも関わらず、校庭でボール遊びをしていた児童を注意。その際、児童が教師の足を蹴るなどして暴れたため、羽交い締めにしたとして「暴行の罪」に問われていた。 教師は、書類送検された後、略式起訴され、福山簡易裁判所から罰金10万円の略式命令を受けたが、これを不服として正式な裁判を申し立てていた。 男性教師は無罪を主張する一方で、検察側は児童と教師には体格差があったことなどから「教師による過度な力の行使だった」と主張していた。 11日の判決で、裁判所はこれまでも男子児童が授業を妨害をしたり、パソコンを持ち込んでインターネット動画を見たりする行為があり、都度、学校側が児童を指導して経緯にも触れ、事件当日、男性教師が注意をした際、児童が逃げようとしたため腕をつかむと、児童は膝で教師を蹴ったり手で殴ったりして抵抗したと認定。 全文はソースで 2 : 当たり前 4 : 訴える親が凄えわ あわよくば賠償金とか思ったのかね…