
704: 名無し 19/07/27(土)18:47:18 ID:Is.fn.L1 めっちゃ惚れてた恋人の話。今年で付き合って約7年になる。元々恋人には家事能力が皆無、出来ても皿洗いと軽い掃除くらい。ほんとに軽い気持ちで同棲を開始したけど、奨学金とか諸々の事情で恋人の納める家賃は1/3。消耗品と食料品、水道光熱費は半々。通信費は含まず(Wi-Fiあったけど)これらの金額の計算は全て私がやっていた。料理と掃除、洗濯と片付けも概ね私がやっていた。少しずつでも良いからできるように、せめて手伝いはして欲しいとあらかじめ伝えてはいたが、まぁ動かなかった。惚れた弱みで甘やかしてしまった自覚はある。数年前に、私の父が亡くなった。諸般の理由で私しか相続人がいなかったことと、実家が遠方だった為、仕事を辞めて家と実家を行き来する日々だった。正直、とてもしんどかった。他人の世話までする余裕も本当はなかったが、惚れてたからやってしまった。バカ。心機一転と思い引っ越しをした辺りから、少しずつ崩れ始めた。そもそもが、引っ越しの準備は当時まだ仕事が見つかってない私が全てやった。恋人は荷造り1つもしてない。引っ越し費用(家電込み)、全額私がとりあえず出した。そして少しずつ、恋人の言動が転がり込んできた遺産を当てにするようなものに変わっていった。新居に越しても相変わらず家事はせず、細々としたものは全て私が揃えた。そのうち私も次の仕事を決め、働きだした。それでも家事はしない、ほんとに何もしない。むしろ文句が多い。文句ばっかし。さすがにわたしの惚れた弱みもここまでだった。ぶちギレをかまし、最低限の会話しか交わさなくなったのが約1年前。何度か話し合いもしたが、まともな意志疎通もできずお手上げ。話題にしてないところは自分の都合の良いように解釈し、私の意思の確認は一切しない。尊重しようという態度も見受けられない。元々そういうとこあったなと思いさらに滅入る。というか人の好意を当然と思うな。なお家事能力はあまり上がらず。しかし私には育て直しする気力はもうない。そんなこんなで話し合いの度に意思疎通に時間がかかり、どんどん溜まるストレス。ついにギリギリラインにきてしまった。出ていってもらう話はまとまっているが、それが半年以上先。マジでメンタルヤバめになったので吐き出し。共通の知人にもさすがに詳細なんか言えないしほんと勘弁してくれ…