スレ主 日本に実際にあるという電車 逆さ電車 なんと1970年代に作ったらしい・・・ 韓国人 あの仏像はどこにあるの? 韓国人 >>2 仙台 韓国人 >>2 神奈川県のどこか 韓国人 江ノ島~大船を繋ぐ湘南モノレールもあんな形をしています 1枚目の写真は千葉ですね 韓国人 私が千葉に住んでいた時もあれがありました 韓国人 テーマパークにあるモノレールもあのやり方ですよ 韓国人 怖いよ・・・ 韓国人 地下鉄が地上にあるんですね・・・ 韓国人 地下鉄じゃなくて地上鉄道ですね 韓国人 不思議です 韓国人 というか世界初はドイツが1901年に開通させたんだけど 韓国人 これ1902年に撮った映像をカラー復元したものです 日本なんかが1970年に作ったと言うのはちょっとw 韓国人 >>13 1902年なら韓国は高宗皇帝の時代ですね 韓国人 >>13 あの時代だと自動車でも珍しいのに不思議です 韓国人 >>13 でもエネルギー効率の面で極悪オブ極悪なのでもう誰も作らないんですよ 韓国人 あんなの世界中にもあるよね 韓国人 あんなの作ったところでどんなメリットがあるというのか 韓国人 あれモノレールと言って韓国の大邱地下鉄3号線と同じ方式なんですよ 電車がレールの上にあるか下にあるか程度の違いだけw 韓国人 スレ主はどうにかして日本を褒めようと頑張るねwww 韓国人 日本で乗ってみたんですが全然大したことなかったですから コメントはこちらで(かんにゅーのコメント用サイトへ飛びます) トップに戻る…