スレ主 『KPOPガールズ! デーモン・ハンターズ』(※)を見てみたらソニー・ピクチャーズが作ってたんですね (参考)KPOPガールズ! デーモン・ハンターズ予告 それにしてもアニメの企画を受け入れてくれた会社がソニーしかいなかったのが残念ですソニーって昔は電子機器ですごかったけど、かなり前に墜落した企業というイメージだったんですよ それなのにこの前検索してみたら、今はゲーム・音楽・映画が利益の60%も占めていて日本で時価総額2位になるほど全盛期を迎えているんだそうですせっかくあのアニメが韓国を広報してくれる上に大人気で、ビルボードのシングル部門で7曲もランクインする業績を挙げているのに、ちょっと残念な気持ちになりましたよ・・・ ※ KPOPガールズ! デーモン・ハンターズ・・・ソニー・ピクチャーズとNetflixがタッグを組んだアニメ。世界中で絶大な人気を誇るK-POPガールズグループが裏で悪魔からファンを守るという内容。 韓国人 せっかく世界に文化を輸出したと思ったら文化を強奪された感じ・・・ スレ主 >>2 強奪まではいかないですよだってタイトルからしてKポップですからね 歌やセリフもハングルが多いですから 韓国人 ソニー・ピクチャーズ=コロンビア・ピクチャーズです 結局はアメリカの子会社が作ったんですよ製作会社の国籍は意味がないと思います 韓国人 韓国の文化を日本企業(ソニー)が作り、アメリカ(Netflix)が儲ける仕組みです 韓国人 著作権はソニーじゃなくてNetflixが持っていると聞いてやっと心が落ち着きました~ 韓国人 でもそう考えるのは実は韓国人だけなんですよ あのアニメを見た外国人のほとんどが「韓国すごい」「韓国に行ってみたい」という反応なんですからw 誰も「こんなにすごいアニメを日本が作ったの?」とは考えないんですよ 逆に親切なことに日本が韓国をPRしてくれたと思えば気が楽になります スレ主 >>7 それはそうですね 韓国を宣伝してくれてるんですからね 製作費で稼ぐより我が国の位相を上げてくれる効果の方が大きいと思います 旅行産業にもプラスになるでしょうし、その他の面にも・・・ 韓国人 それにしてもソニーもKポップがあまりにも人気なので自分もちょっと儲けてやろうと考えた気がしますよね だから広報も積極的にやらず、その中でやった広報もTWICEを前面に出してKポップのファン層にアピールしようと考えたんです それなのに予想とは異なり超大ヒットしたから慌てて攻撃的にマーケティングをし始めたんですよ 韓国人 >>9 ソニーに本当に欲があったら劇場公開を選択したでしょうからね 韓国人 実際、今や日本は代表的な親韓国です極右を支持する韓国の70代の老人のように、日本の老人だけが嫌韓しているんですよ 韓国人 韓国文化は特殊性を超えて普遍的な公共財になったのです更に一段階、韓国の地位が上がったんですよ^^ コメントはこちらで(かんにゅーのコメント用サイトへ飛びます) トップに戻る…