引用元: 彡(゚)(゚) なんJアクアリウム部 171草目 539: pH7.74 (ワッチョイ a901-l7fQ [240d:f:814:dc00:*]) 2025/07/08(火) 22:42:26.21 ID:IZPUClw80気化冷却とラジエーター方式はどっちが冷えるんやろな?ラジエーター言うてもホンマもんはすぐ詰まるやろうから、ベニヤ板に銅パイプ這わせてファン当てるとか程度になるやろうな誰かやっとるニキはおらんのか?ワイはエアコン使うてるからやらんけど540: pH7.74 (ワッチョイ 1b8e-ic/C [2400:4151:2be0:cd00:*]) 2025/07/09(水) 03:46:30.59 ID:rHcrqtqT0気化熱で冷えるのは精々3℃くらい541: pH7.74 (スップ Sd33-wNO4 [49.97.104.173]) 2025/07/09(水) 06:37:29.30 ID:MYOCR/N3dラジエターに銅パイプとかあんま良くなさそうやなせめてステンレスパイプがええんやないか542: pH7.74 (ワッチョイ 69a2-VpRL [218.221.94.241]) 2025/07/09(水) 07:20:17.86 ID:mWAcvuHi0パソコン用のペルチェ流用したやつが一番コンパクトに冷えるんじゃねえかな水槽冷やすくらいならそんなに電気も食わんやろ…