1: 名無しさん@ 2025/05/11(日) 15:16:25.41 ID:pqXxcDO10● BE:632443795-2BP(10999) 伊豆大島に特定外来生物「キョン」が大繁殖 人口の2倍以上が生息“市街地に出没” 東京都心から南に120キロほどの場所にある人口およそ7000人の大島に、特定外来生物に指定されているシカ科の「キョン」が増え、問題になっています。 東京都が対策を進めていますが、大島町の人口の2倍以上の数のキョンが生息しているとみられています。 現地を取材すると、島ならではの駆除の難しさや新たな課題が見えてきました。 つぶらな瞳で周囲を警戒しているのが、特定外来生物に指定されている「キョン」です。 台湾などが原産でシカ科のキョンは中型犬ほどの大きさで、人間を見つけると素早く逃げていく警戒心が強い動物です。 愛くるしい見た目の一方で、キョンによる食害が深刻化しています。 草食のキョンは大島の希少な植物であるサクユリやコクランなどを食べてしまい、東京都によりますと、これまでに8種の植物が絶滅の危機に瀕しているということです。 さらに農作物への被害も(略) 引用元ソース 2: 名無しさん@ 2025/05/11(日) 15:18:11.64 ID:/zZ95YH20 誰がどう持ち込んだんだ? 3: 名無しさん@ 2025/05/11(日) 15:18:41.88 ID:mNwRlFBV0 美味しいらしいね 4: 名無しさん@ 2025/05/11(日) 15:18:57.54 ID:K4YpA26O0 八丈島のキョン! 12: 名無しさん@ 2025/05/11(日) 15:38:21.65 ID:H2jGlo/N0 ほっときゃそのうちくいもんなくなって減るよ 18: 名無しさん@ 2025/05/11(日) 15:51:07.91 ID:SH3A5suk0 マジですげーいるわ。 町中でも道路に飛び出してきて危ないよ。 27: 名無しさん@ 2025/05/11(日) 16:49:13.37 ID:0bPNBwyY0 >生後半年で妊娠できるという繁殖力 何これ怖い 31: 名無しさん@ 2025/05/11(日) 17:25:44.67 ID:l5sdlzCO0 なんとか捕獲方法を確立して 流通ベースにのせようぜ 食べて応援! 引用元…