
1: 名無しさん@ 2025/06/27(金) 12:58:56.081 ID:eSHMFvI3a 車に貼る「赤ちゃんが乗っています」のステッカーについて働く女性に聞いたところ、必要性を感じるという人は44.1%、感じないという人は55.9%となった。 常に安全運転は当たり前、主張の意味が分からないという意見が半数だった。 (略) 引用元ソース 「赤ちゃんが乗っています」必要か 独身女性からの否定55.9% 2: 名無しさん@ 2025/06/27(金) 13:00:03.340 ID:inyVjcW9d これに関しては独身弱男も同じだろ 3: 名無しさん@ 2025/06/27(金) 13:00:50.874 ID:cUjFtbFs0 baby in carはそもそも英語として謎 26: 名無しさん@ 2025/06/27(金) 13:18:33.810 ID:8S/jR6U20 >>3 チーズインハンバーグは? 29: 名無しさん@ 2025/06/27(金) 13:23:48.514 ID:L5qWYXvD0 >>26 美味しい 5: 名無しさん@ 2025/06/27(金) 13:01:54.465 ID:nI6RUDC1M 日曜日の昼下がりに家族でお買い物かい? 8: 名無しさん@ 2025/06/27(金) 13:03:19.241 ID:VbQ5OiWn0 オラオラこっちは子持ち様だぞ?道を開けろやって意味だろ 9: 名無しさん@ 2025/06/27(金) 13:03:20.227 ID:JwFERmI+M 追突したら賠償金すごいという警告 11: 名無しさん@ 2025/06/27(金) 13:04:07.048 ID:2Gegyo3/0 概要だけ10年残ってるのおもろいな 14: 名無しさん@ 2025/06/27(金) 13:04:27.911 ID:zmUmarEy0 いや、子どものってるんだから配慮をしたほうがいいだろ 16: 名無しさん@ 2025/06/27(金) 13:04:58.863 ID:eq/6TOzv0 事故った時のためとか言ってるけど あれただ単に貼りたいだけだよな まあ子供産まれたんなら祝ってやりたい気持ちはあるけどな 18: 名無しさん@ 2025/06/27(金) 13:07:10.396 ID:+zEYBF+F0 安全運転してるからとろとろ走ってても煽んなって意味だろ 言わせんな、恥ずかしい 21: 名無しさん@ 2025/06/27(金) 13:09:02.785 ID:kQ47AezV0 車の赤ちゃん? 24: 名無しさん@ 2025/06/27(金) 13:16:27.133 ID:wzlQfIDI0 「赤ちゃんが乗るはずでした」の方が絶対道譲ってくれると思う 25: 名無しさん@ 2025/06/27(金) 13:17:53.850 ID:rl7P/cnT0 >>24 クソワロタ 30: 名無しさん@ 2025/06/27(金) 13:26:09.708 ID:CldPtq6Jd 家に猫がいますはほっこりする 33: 名無しさん@ 2025/06/27(金) 13:29:32.317 ID:zF4Fo0mu0 >>30 (´・ω・`)そんなステッカーあんの?そりゃかわいい 39: 名無しさん@ 2025/06/27(金) 13:48:33.168 ID:UdHJv59B0 イライラするのは自分に対してだろ 55: 名無しさん@ 2025/06/27(金) 14:21:54.199 ID:7yTcOX260 子供がのっていますかと思ったら調子にのっていますだったときはあった 56: 名無しさん@ 2025/06/27(金) 14:22:54.058 ID:4x+eOf1t0 家に犬がいますみたいなステッカー好き 引用元…