1:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/07/03(木) 21:20:42.720 ID:R6BhzQKZ0 ここ最近、首都圏から地方に行くたびに目に余るんだが、俺は「アルファードハウス」と名付けている 3:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/07/03(木) 21:21:57.403 ID:yQmDAgeI0 典型的な村八分になる一家 自治体を無視して地元の常識を蔑ろにする 154:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/07/03(木) 22:28:47.207 ID:hxSrAlcq0 >>3 地元の子供だよ 6:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/07/03(木) 21:23:35.054 ID:NDZtkkiZd 日本の原風景ないとこに住んでる奴が口出しすんなよ 17:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/07/03(木) 21:27:44.907 ID:R6BhzQKZ0 >>6 なんつうかな、首都圏はね「日本の原風景がない場所」だからこそ許容されるというか 過密だし土地がないから仕方ない、そもそも固有の文化もろくにないわけじゃない それが、郷土の風景とかがはっきりあるはずの田舎にああいうのがポツンとある光景がすごい酷いなと思うのと 最近では全国の田舎、村レベルの字レベルみたいな超過疎地でもそれがひどくなってる 46:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/07/03(木) 21:37:04.294 ID:UxO8nm2m0 >>17 こういう傾斜地に密集した現代家屋は逆に味があるよね 7:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/07/03(木) 21:23:57.980 ID:DiTvcKrR0 海外の家は統一感あるのに妙だな ここに関してだけ日本の同調圧力が効いてない…