1: ラグドール(大阪府) [US] 2025/09/17(水) 17:52:14.76 ID:jIxhtAH+0 BE:595582602-2BP(5555) sssp://img.5ch.net/ico/anime_shii03.gif 「総額1000万円」かかることも⁉ 韓国で“身長ビジネス”が大流行しているワケ わが子を思う親の気持ちは万国共通とはいえ、心配事の中身は国それぞれ。お隣の韓国では子供の「身長」に気をもむ親が増え、政府が動く事態にまで発展しているというのだ。現地から聞こえてきた実情とは。 成長ホルモン注射が流行 8月26日、米ドジャースタジアムにBTSのテテことV(29)が訪れ大谷翔平(31)と並ぶと、客席からは黄色い声が上がった。日韓スターの共演は大きな話題になり、中でも身長179センチのテテが大リーガーの大谷と並んでも見劣りしないと、両者の体格にも注目が集まったのだ。 そんな世界で活躍するアイドルのようになってほしい……と願ってのことかは定かでないが、韓国では現在、子供の身長を伸ばしたい親たちの間で成長ホルモン注射が流行しているという。在韓記者が語る。 「歯や視力の矯正と並んで、最近では“プレミアム子育てパッケージ”の一つだなんていわれています。成長ホルモン注射は本来、平均より著しく背が低い低身長症と診断された子供などに処方されるはずのものです。ところが政府機関が注射を子供に使った保護者1000人を対象に調査したところ、その約6割が治療ではなく単に身長を伸ばす目的で使ったと答えました」 ひいてはその多くが保険適用外であり、かかる費用は決してお安くない。実際に甥が成長ホルモン注射を使用している、さる韓国人女性はため息交じりに言う。 「1カ月で国産の注射なら30万~50万ウォン(約3万~5万円)、外国産なら70万~100万ウォン(約7万~10万円)が相場です。成長期に将来どれくらい身長が伸びるか検査し、低いようなら注射を始めます。成長期が終わるまで何年も打ち続けるため、体重によりますが総費用は5000万~1億ウォン(約500万~1000万円)にもなるとか」 引用元:…