916: 名無しさん@おーぷん 19/04/23(火)21:24:49 ID:q2x.jw.sz 神経分からんのは自分なのか周りなのか叔父(母の弟)夫婦で托卵が発覚したしかも二人いる子供の両方とも托卵(当時どちらも幼児)叔父はじっくり計画を練って離婚したようで叔父は投資でかなり儲かってたけど上手いこと自分が結婚後に稼いだ共有財産を形の上で減らして慰謝料>財産分与費にして元奥さんに一切得をさせなかったとのことさらに托卵発覚の時点で子供たちは一歳を過ぎてたので托卵なのに養育費支払い義務が発生したけど資産ごと活動拠点を海外に移してしまい、実質的に養育費差し押さえができないようにしてしまったそうだ(法的には海外でも養育費差し押さえは可能だけど非常に手続きが厄介で現実的にはほぼ不可能らしい)元奥さんは子供を産む前に働いてた分の貯金がそこそこあったけど高収入の叔父との結婚生活中に贅沢に慣れてたのですぐにだいぶ使ってしまいしかも彼女の両親も老後のギリギリのお金しかないので支援してもらえず、私たちのもとに支援と養育費の支払いをお願いに来た叔父の行いを知った母や私側の親戚はみんな叔父を激しく非難した「いくら托卵とはいえ数年間可愛がってきた子供たちに情はないのか」「子供が血を引いてるかどうかを気にするなんて器が小さい!」「元奥さんや子供に一切お金を残さないように小細工してから海外に逃げるなんて執念深すぎる」などなど元奥さんも「養育費は義務なのに!」と完全に被害者ぶってるいや、確かに叔父の養育費支払い無視は法律違反かもしれないし子供に罪はないかもしれないけど托卵妻や他人の子供に情けをかけたくないって気持ちは当たり前だと思うんだけど母にしても叔父と仲よかったはずなのになんで叔父を非難するのか母が言うには奥さんを擁護するつもりはないが子供たちが可哀想だとのことだけどもしかして母も托卵してるのか?と不信気味になってしまったちなみに私たち側の親戚たちは元奥さんの味方をしつつも全員養育費支援は拒否した(可哀想だけど私たちにも余裕がないの、という感じで)叔父を裏切った元奥さんを支援したくなんてないからそれは別にいいんだけどしかし母の言動も元奥さんの言動も理解できない…