1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/01(月) 04:50:39.88 ID:oN2G2dVyE.net 500~600円そこらで1時間くらい滞在するんやろ?家賃にすらならなくね? 2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/01(月) 04:52:15.11 ID:dm9UqNYyK.net 原価がくっそ安いものしかないからいける 3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/01(月) 04:52:53.35 ID:e/cFDQEh0.net 原価クッソやすいやん 4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/01(月) 04:54:35.27 ID:cfXrNmKXK.net 個人のカフェなんて1年もてば奇跡レベル 5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/01(月) 04:55:53.56 ID:F4zDAMnVK.net なんJ喫茶作れば割と売れそう 6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/01(月) 04:56:18.58 ID:e/cFDQEh0.net >>5 絶対売れない(確信 8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/01(月) 04:57:16.18 ID:yVNTOSDo0.net >>5 店内がくさそう 11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/01(月) 05:03:32.52 ID:VXorhPRS0.net >>5 みんな好きなコーヒーなにンゴ? 22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/01(月) 05:38:13.83 ID:XMrzKmhE0.net >>11 ワイはブレンドコーヒー 9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/01(月) 04:57:21.64 ID:noIpDFoN0.net あんなもん金持ちの道楽やろ 10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/01(月) 04:58:45.81 ID:T7hKZKH/0.net カフェはキツい ホントキツい 13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/01(月) 05:15:44.24 ID:gKm77qY30.net ハルキストみたいな人たちが趣味で経営しとるんちゃうの 14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/01(月) 05:20:02.28 ID:Cm6hPYER0.net 討論カフェを開いたら儲かると思うんやが 15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/01(月) 05:21:00.21 ID:F4zDAMnVK.net ひとりぼっちの人をいかに取り込むか 17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/01(月) 05:27:59.48 ID:xp4EidMf0.net ドトールとかスタバ大量にあるし今個人経営のカフェとか絶対きついやろな 18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/01(月) 05:29:49.36 ID:bcHJQPA30.net ワイ小心者で長時間居座るのが出来んからワンドリンク1時間までとかルール決めてほしい ネットカフェやと誘惑が多すぎて困る 19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/01(月) 05:31:44.19 ID:+JqI0LyJ0.net 個人でやるなら夜は酒売らないとキツい 20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/01(月) 05:34:21.53 ID:oN2G2dVyE.net 500万貯めたからカフェ開きたいんや都内で 21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/01(月) 05:35:47.82 ID:T7hKZKH/0.net こんなところで聞いとるようなやつが成功するとはおもえんな 24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/01(月) 05:43:30.20 ID:aAhc5Nhh0.net 開店3年経って、客が2人以上いるのを見たことないカフェがあるわ 通常、ゼロ たまにひとり 奇跡的にふたり 家賃、クッソ高いビルのはずなんやけどな 29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/01(月) 05:55:57.28 ID:TEyGrpMm0.net >>24 税金対策ちゃう? 25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/01(月) 05:46:48.73 ID:mJDwYPlSM.net ドリンクだけじゃ限界あるからどうにかしてフードでぼったくらんとアカン 26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/01(月) 05:49:52.08 ID:oN2G2dVyE.net ココ読んでたら カフェと満喫やったら満喫のほうがいい気がしてきた 28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/01(月) 05:51:57.15 ID:ymIs4+sd0.net 球場に近いところに作ればそれなりに客来るやろ 30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/01(月) 05:56:54.01 ID:E8fU2k5+0.net 腐るほど常連がいるか新規開拓がよほど上手くいかないと採算取れなさそう 場の雰囲気楽しむカフェと比較するのはおかしいけどコンビニで安いコーヒー提供するご時世だし 32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/01(月) 05:59:48.18 ID:qiCDARIw0.net 200円のコーヒーで毎日1時間粘ってた店はつぶれてしまった ワイのせいか 33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/01(月) 06:01:40.52 ID:eJjrzYYg0.net >>32 その1時間なにしてんの? スマホ? 34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/01(月) 06:02:48.43 ID:qiCDARIw0.net >>33 スポーツ新聞からの建築専門誌熟読やで 35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/01(月) 06:03:39.09 ID:msn6Ph5NM.net こういうのって副収入あるやつが暇つぶしにやっとるんちゃうの 36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/01(月) 06:05:01.38 ID:pMU+ZmKI0.net 個人の店の8割は税金対策とか道楽とか愛人とかちゃうんかな 38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/01(月) 06:12:17.84 ID:qiCDARIw0.net スポーツ新聞が置いてあってタバコ吸える200円カフェはもうない・・・ 45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/01(月) 06:15:09.30 ID:NI9I2fWq0.net >>38 大阪の駅ビルの喫煙コーナー行ったらお仲間たくさんおるぞ 39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/01(月) 06:12:32.90 ID:JwseCese0.net 意識の高い時間を過ごしたいと思っても、個人経営は一見さんお断りの雰囲気を出すから結局スタバやドトールに行ってしまう 44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/01(月) 06:13:49.92 ID:oN2G2dVyE.net >>39 イチゲンさん大歓迎の空気ってどうやったら出せるんやろな 47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/01(月) 06:15:41.76 ID:aAhc5Nhh0.net >>44 イチゲンさんサイドに問題ある場合も多いから 40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/01(月) 06:12:33.39 ID:NI9I2fWq0.net ワイも商売始める妄想よくするけど最後はやっぱ無理やなで終わる 41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/01(月) 06:12:59.33 ID:aAhc5Nhh0.net 結局コメダがナンバーワン 42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/01(月) 06:13:44.89 ID:m9XND2e50.net ネカフェ経営したいわ 43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/01(月) 06:13:46.64 ID:ymIs4+sd0.net やきう民の焼うどん 税抜334円 46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/01(月) 06:15:16.98 ID:T7hKZKH/0.net 一見さんお断りと思ってるのは客だけやで 基本的にウェルカムウェルカム~ 引用元:…