1: 影のたけし軍団 ★ 2025/05/27(火) 21:31:32.13 ID:??? TID:gundan 備蓄米5㎏2000円という価格について、消費者からは、期待の声があがる一方、小売店や生産者からは不安の声も聞かれます。 大友惇之介記者: 「米価が高まる中、5㎏2000円程度で販売されるという備蓄米。市民の受け止めを聞いてみたいと思います」 街の人: 「古古米とか古米という話なので、今回これで通常のコメ(新米)も安くなる方向で影響が出ればいいなと期待している」 「4000円近いので、それに比べたら安いなと思う。(Q:備蓄米が出たら買う?)買う」 一方でこんな人も… 街の人: 「備蓄米は買わない、美味しくない。新しいお米がいい」 「世の中としては期待感はあると思うけど、備蓄しているくらいなら最初から出したらって思っちゃう」 米工房いわい 岩井宏太会長: 「赤字なんだけど、サービスとしてやるしかない」 創業72年、仙台市太白区のコメ販売店「米工房いわい」です。農家や卸売業者から県内産のコメを買い付け、市価よりも1割から2割ほど安く販売しています。 備蓄米の取り扱いが、大手小売業者のみとなっていることに納得できないと話します。 米工房いわい 岩井宏太会長: 「コメ屋を無視して、ただ売ればいいって感じ。それで消費者が喜ぶかどうか…我々としてはちょっとショック。大臣も就任早々から突拍子もないことを発言したから、どうなるのか。不安のほうがいっぱいです」 【元農水官僚の山下一仁氏】 「今度売る備蓄米のコメは3年古米と4年古米、備蓄米というのは5年経ったら家畜の餌として売り払うので4年古米は家畜の餌同然だ、家畜が食べるコメと同然のコメを消費者に食べさせるのか」 引用元: ・【宮城県・街の声】「備蓄米は買わない、美味しくない、新しいお米がいい」…