1: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 21:45:49.29 ID:x5VV3yPtdNIKU アカン 2: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 21:46:13.19 ID:BPlk3aaLHNIKU 余裕定期 4: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 21:46:47.10 ID:x5VV3yPtdNIKU >>2 ホンマか? この国狂っとるな 3: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 21:46:35.01 ID:x5VV3yPtdNIKU 特別条項ってやつや 84: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 22:03:57.87 ID:POcwrN3+0NIKU >>3 年6回までか 5: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 21:47:04.70 ID:HgrLH5vh0NIKU 稼げるからええやん 8: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 21:47:58.38 ID:x5VV3yPtdNIKU >>5 業務効率悪いだけやし申し訳ないわ 6: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 21:47:27.33 ID:sbHeSI87MNIKU ワイなんて今月残業2時間しかしてないわ おかげで全然給料ない 86: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 22:04:27.20 ID:POcwrN3+0NIKU >>6 ワイも6時間や 来月から45やると思うけど やっと材料来たわ ちな車部品メーカー 7: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 21:47:54.97 ID:q8edXcWS0NIKU 残業代出るならええやろ 10: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 21:48:19.23 ID:x5VV3yPtdNIKU >>7 出るけど金よりプライベートの時間がほしい 13: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 21:48:59.69 ID:HWW2NhTnrNIKU 特別条項年6回までOKなの草 16: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 21:49:56.65 ID:sboDmZlpdNIKU 45はまだ余裕 60から黄色や 100から人によっては二度と仕事できなくなる鬱になる 17: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 21:49:59.67 ID:o4BkaIfA0NIKU ワイ新卒やが0やわ これからは分からんが 20: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 21:50:58.20 ID:x5VV3yPtdNIKU >>17 羨ま 業界は? 24: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 21:51:25.88 ID:o4BkaIfA0NIKU >>20 sier 29: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 21:52:12.24 ID:x5VV3yPtdNIKU >>24 SIerだとまだちょいちょい研修もある感じ? いつも発注してすまんな 38: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 21:53:40.21 ID:o4BkaIfA0NIKU >>29 そうやね 研修半分業務半分くらい 謝ることはないんやで? 18: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 21:50:40.45 ID:x5VV3yPtdNIKU 大手はまったりとか言ってたやつ誰やホンマ 騙されたわ 88: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 22:04:52.26 ID:POcwrN3+0NIKU >>18 何でそんなのに騙されるんや… 普通分かるやろ 19: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 21:50:49.63 ID:43ghbzd/0NIKU 今の会社で残業10時間超えたことないんやが フレックスやから調整して毎月ほぼ0や 23: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 21:51:25.02 ID:x5VV3yPtdNIKU >>19 ワイもスーパーフレックス制なのにおかしいな 21: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 21:51:20.49 ID:f+Spoq0y0NIKU 40時間超えたら給料3倍くらいにしろ 22: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 21:51:20.56 ID:HfFl55cbaNIKU ワイと同い年か 今のところ残業0やわw 26: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 21:51:59.07 ID:X6cpZTby0NIKU システム上は30 実際は70 しんど 27: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 21:51:59.49 ID:XnUz2I0L0NIKU ワイ中途で社会人4年目やが常に定時帰りやわ ちな在宅勤務の社内ニート 28: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 21:52:05.06 ID:HWW2NhTnrNIKU 平均80で何とかやってたけどついに心療内科行きになってもうた 31: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 21:52:23.76 ID:P5LBPByvrNIKU 今月でってことか? 超絶ホワイトやん ワイなんか1年目から月に220時間超えてたで 34: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 21:52:59.71 ID:x5VV3yPtdNIKU >>31 それホンマにその時間ずっと作業しとるんか? ワイなら多分脳溶けるわ 33: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 21:52:58.19 ID:QCo3JTu80NIKU わいも新卒や 営業でエリア持ったからざんぎょうしなあかん 今20時間くらいや 35: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 21:53:02.94 ID:T588LaetHNIKU 嫌なら転職すれば 36: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 21:53:05.58 ID:PhwSa9g0aNIKU ワイ2年目は95時間や 今日産業医面談してきたで 37: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 21:53:34.84 ID:KVy3AGoA0NIKU ワイも過敏性腸症候群とヒステリー球って産業医に診断されたで メンタルは大丈夫なのに体は悲鳴上げてるんやから面白いよな 39: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 21:53:52.67 ID:TuQfH6mUrNIKU 有給取るために残業するの意味後わからないんよ 104: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 22:06:04.77 ID:POcwrN3+0NIKU >>39 そりゃ休むなら仕事片付けないとな 40: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 21:53:57.71 ID:nDc1c9bNpNIKU ワイ新卒はまだ3時間くらい 41: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 21:53:59.36 ID:FSbWjAEoMNIKU ワイも新卒やが20時間くらいやで ちなインフラ 44: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 21:54:57.10 ID:XnUz2I0L0NIKU >>41 インフラって最初は現場で夜間作業とかあるらしいなw 45: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 21:55:22.42 ID:9TWYic150NIKU 毎時間やる事あってええな 46: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 21:55:27.30 ID:63NHvjsL0NIKU ワイ新卒やが30や 先月は70やった 同期3人辞めて草生えた 47: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 21:55:52.60 ID:4LFxGFQj0NIKU ワイが新卒の時は入社半年は残業させないって決まりなのに2ヶ月目には20時間させられたわ もちろん残業手当つかない 48: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 21:56:19.60 ID:x5VV3yPtdNIKU R&D配属で浮かれてたらこれやからホンマしんどい 49: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 21:56:36.07 ID:pLjtj6im0NIKU 4月から県庁に転職したが残業100時間超え2ヶ月くらいあったしそれ以外の月も60〜70はしとるぞ お前らひ弱すぎ 57: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 21:58:10.00 ID:Qae9GN580NIKU >>49 首輪の太さを自慢しなくていいから 51: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 21:56:57.14 ID:xi6iKsVM0NIKU ワイ民間定時でも死ぬほどきつい 公務員時は月90残業でも何ともなかったのに 52: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 21:57:01.19 ID:bnWyLLpRaNIKU ワイも新卒一年目で25hも残業してるのに、額面38万とかや しゃーないけど、悲しい 53: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 21:57:48.87 ID:UWyUUgNkaNIKU インフラ業務やが現場やったときは月100時間超えが当たり前やったわ 昼現場対応で夜書類整理の毎日できつかった 55: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 21:58:00.59 ID:4Pz21Eed0NIKU 新人でやることあんのか? 60: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 21:58:53.38 ID:x5VV3yPtdNIKU >>55 もはやプロジェクト一個主導させられてる 64: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 21:59:40.74 ID:o4BkaIfA0NIKU >>60 超絶有能やん ワイなんか会議に呼ばれないこともあるぞw 71: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 22:00:46.80 ID:x5VV3yPtdNIKU >>64 させられてるだけでホンマボロボロやで ミスしまくり手戻り発生しまくりやし 61: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 21:58:57.85 ID:M3p0W1W90NIKU 新卒の頃なんて働く以外やることないしむしろお得やろ 62: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 21:58:58.71 ID:XcoLxyiT0NIKU 残業当たり前みたいになってるのおかしいで 69: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 22:00:34.29 ID:63NHvjsL0NIKU >>62 上も営業も頭おかしいからな 残業しないと絶対達成しない仕事ばっかり取るから残業増えるんや でも上は残業代出したくないから残業0って言って残業代払ってないから実質残業0体質になるんや… 65: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 21:59:47.75 ID:mjnNlTcX0NIKU 一年目ワイも今月44時間でフィニッシュや 66: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 22:00:05.44 ID:Akmf63qkaNIKU うちの会社と似てるな 新人になんでもやらせる会社は上が何もできないから助けてもらおうとしてるだけやで 67: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 22:00:08.62 ID:48IwLkIw0NIKU 超えたことないけど、申請した時間超えるとどうなるん? 72: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 22:00:56.20 ID:AqkuPp9Z0NIKU >>67 管理職が人事からドチャクソ怒られる 68: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 22:00:30.35 ID:AqkuPp9Z0NIKU 残業代つかないのはそれ残業ちゃうぞ 趣味や 73: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 22:01:11.77 ID:7vda39NHdNIKU 36協定とかいう悪法を許すな 74: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 22:01:12.67 ID:vCgnt4U20NIKU ワイは60〜70くらいやな 慣れると20時が定時って気分になるし自主的な休日出勤はむしろ心身がスッキリしてええ ビタ一文残業代でないのが玉に瑕やな 118: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 22:08:36.13 ID:N9MHyO8j0NIKU >>74 手遅れになってしまっとるやん 76: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 22:01:45.44 ID:XcoLxyiT0NIKU 基本給カスやし残業したくないわ 78: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 22:02:47.15 ID:7vda39NHdNIKU 毎日4時間残業すれば安定して月80超えられるから安心しろ 79: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 22:02:50.30 ID:7ZgU1rYT0NIKU 労基に録音持って行ったら 「いや録音だけじゃどうにもできないんですよね。書面で残業代出さないって明示されてないと」 って言われて ? 80: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 22:03:09.59 ID:s0/mCS0E0NIKU 金曜日つい残業しがち~ 83: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 22:03:37.56 ID:kLF8P9X/0NIKU ワイ産業機器電気配線グループ員、定時にタイムカード押したにも関わらずまだ会社にいる模様(今月普通残業180h超え) 吐きたい... 85: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 22:04:08.73 ID:Il5cv+PLaNIKU ある日突然布団から起き上がれなくなって、涙がボロボロと止まらなくなって嗚咽漏らしながら休みの電話することになるからガンバれよ 94: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 22:05:11.88 ID:kLF8P9X/0NIKU >>85 それ再就職前のワイや... 転職運マイナス過ぎる... 87: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 22:04:31.78 ID:XcoLxyiT0NIKU 絶賛プロジェクト炎上中やけど45時間以上の残業はしないと固く心に決めている 間に合わないのはPMが悪い 89: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 22:04:53.78 ID:63NHvjsL0NIKU 17:00 社員「お先帰ります」退勤ピッ 上司「ういー」 15分後 社員「おはようございます」 上司「ういー」 これが現実 101: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 22:05:42.50 ID:kLF8P9X/0NIKU >>89 まさにこれ 91: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 22:05:00.87 ID:JUV/8l9g0NIKU 毎月60やで40時間分は残業代出らんで 92: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 22:05:04.68 ID:pg3KmVlWdNIKU みなし残業固定残業で月60は当たり前のように超えるけど全然余裕だわ 会社で2時間しか寝ないで出勤とかあったけど別にみんなやってるしな 93: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 22:05:11.27 ID:VQNoJYerMNIKU ワイ公務員の職場、何故かサビ残が常識と化してて笑う クソ無能の分まで働いてるんだからワイはキッチリ貰ってるけどね 96: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 22:05:27.70 ID:WhcjsWkY0NIKU 何業界なんや? 110: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 22:07:01.20 ID:x5VV3yPtdNIKU >>96 ITのR&D部署や 126: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 22:09:55.72 ID:WhcjsWkY0NIKU >>110 ITか 確かに忙しそうやな ワイ2年目やけどそんな残業したことないわ… 99: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 22:05:40.58 ID:OBwAErBGaNIKU ワオ残業のしすぎて年間残業代だけで120万を超えてしまう 100: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 22:05:42.34 ID:POcwrN3+0NIKU 皆の所はもう残業あるんか? 弊社は新卒1年目は定時で帰らせてるで 107: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 22:06:29.68 ID:kLF8P9X/0NIKU >>100 需要がありすぎてそんな余裕無し 学徒動員状態だぞ 115: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 22:07:53.61 ID:POcwrN3+0NIKU >>107 産業機器電機配線ってそんな売れるのか 半導体関係あるの? 151: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 22:12:10.38 ID:kLF8P9X/0NIKU >>115 ソーラーパネルのライン機器が主 後は厨房機器とか半導体の拡散~テストまで様々 前工程の機械組立が糞みたいに精度悪いのが原因だが 変な場所にネジ穴開けてるわ機器干渉するわで二度手間 103: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 22:05:58.57 ID:UWyUUgNkaNIKU うーんこれわからんから聞いたろ ↓ 自分で考えてやってみろ ↓ やった結果ミス&手戻りで残業 ↓ なんでこんな残業してんねん認めへんぞ ↓ すんません(これワイが悪いんか...?) 114: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 22:07:17.78 ID:xi6iKsVM0NIKU >>103 ワイも毎日そんな感じやわ おっさんなのに異業種過ぎて新人並みに怒られてるわ 105: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 22:06:26.56 ID:2L7OuK52aNIKU ワイ的に別に残業ってそんな苦しくないわ まぁいまの会社が居心地良いってのもあるけど 前の会社は30分残業するのも嫌だった 残業で疲れるかどうかってその会社にいるのが苦痛かどうかなだけだと思うわ 108: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 22:06:38.05 ID:7vda39NHdNIKU 樹脂不足と半導体不足で盤設計ワイは無事死亡や 上は脳死で受注しまくる模様 116: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 22:07:57.31 ID:mLcepbV80NIKU 残業時間が45時間超える月が3ヶ月以上あると会社都合で退職できるってマ? 130: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 22:10:11.89 ID:7ZgU1rYT0NIKU >>116 マジやで 半年で基本手当貰えるしおすすめや 117: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 22:08:25.78 ID:A/Vk92tI0NIKU ワイ監査法人一年目やけど同じぐらいや なおこれからもっと忙しくなる模様…