1: すらいむ ★ 2025/05/03(土) 20:15:28.49 ID:DS+oRW/h 「私はどこで生まれるのか?」――39研究機関が7年かけて探した「意識の座」 コーヒーの味わいを感じるときや、美しい虹の色彩を目にするとき、その主観的な体験は脳のどこで生まれているのでしょうか。 これは古くから哲学者や科学者を悩ませてきた「心と体の問題」と呼ばれる難問です。 人間の意識が脳活動からどのように生じるかについて、これまで幾つもの理論が提唱されてきましたが、それぞれ説明は食い違っています。 中でも有力なのが脳の後部に意識の中心があるとする統合情報理論(IIT: Integrated Information Theory)と脳の全部の前頭葉に意識の中心があるとするグローバル神経ワークスペース仮説(GNWT: Global Neuronal Workspace Theory)という2つの理論です。 (以下略、続きはソースでご確認ください) ナゾロジー 2025.05.02 22:00:26 引用元: ・【ナゾロジー】「私はどこで生まれるのか?」――39研究機関が7年かけて探した「意識の座」 [すらいむ★]…