
1 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/05/13(火) 12:45:25.43 ID:18KHRDo70 自民、夫婦別姓法案の提出見送りへ 野党案に反対する党議拘束も検討 画像生成のカエルさん レストランで店員さんに「ご飯とパンが選べます」って言われたら 「選択を押し付けるな!!」 ってタンバリン振り回して発狂してそう 津田大介 @1u1u1u1u1u1u1u1 その喩えで行くと、「レストランでご飯とパンが選べる」ではなく「老舗料亭で、従来の日本料理と レトルトカレーが選べるようになる」という方が正確だと思います。「老舗料亭でレトルトカレーを出すなんてやめてくれ」と皆言ってるわけです。 3 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/05/13(火) 12:46:47.47 ID:JxL6qjgK0 津田ってあの津田? 14 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/05/13(火) 12:50:02.16 ID:LeqjOT6i0 津田も意味不明で草 7 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/05/13(火) 12:48:24.80 ID:O/LjLEhk0 津田の言ってる意味がわからん 26 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/05/13(火) 12:52:36.93 ID:RKdGbRtx0 何かに喩えてうまいこと言おうとして失敗したバカに付き合って喩えをかぶせたら、同じくらい意味不明になったというケース 30 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/05/13(火) 12:53:04.69 ID:jQ/KCEcn0 両人とも例えがピンとこない 16 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/05/13(火) 12:50:06.14 ID:WDM/SRlB0 どっちも例えとしてはおかしくね 96 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/05/13(火) 13:12:33.37 ID:Znel9rxf0 ガイジ同士意味が通じてるのか?? 21 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/05/13(火) 12:51:47.10 ID:m0jrXDBt0 いいか。バカは例え話をするな ほぼ確実にトンチンカンなことになる 繰り返す。例え話をするな 27 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/05/13(火) 12:52:37.60 ID:4s7YM6Sb0 >>21 確かにどっちもひでぇなw 11 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/05/13(火) 12:49:31.96 ID:ESix67Qz0 アホか喩えると喩えにならないという良い喩え 22 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/05/13(火) 12:51:47.32 ID:aoNUclsO0 津田のたとえの方が意味不明 パンとライスもそれだけじゃ違うと思うが 18 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/05/13(火) 12:51:07.97 ID:dzFLVFdo0 パンかライスか選ぶ程度の話なんだ?夫婦別姓って 646 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/05/13(火) 16:35:20.66 ID:mULaWImq0 津田反対なん? 意外すぎる 647 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/05/13(火) 16:36:46.83 ID:kusl1Wy70 >>646 同姓同名の別人 292 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/05/13(火) 14:22:43.39 ID:mz2lhAG30 津田の方もおかしくて、その例えだと別姓反対派のように見えるんだけど 296 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/05/13(火) 14:23:22.27 ID:dvr9rd5A0 >>292 この津田はネトウヨ系の人だから反対派 314 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/05/13(火) 14:27:48.21 ID:AGXMFcWg0 >>308 マジ?w 320 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/05/13(火) 14:28:42.93 ID:n7FlUZhj0 >>314 こいつ 322 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/05/13(火) 14:29:31.12 ID:2S1ug3FX0 >>320 紛らわしいことこの上ないな(笑) 782 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/05/13(火) 18:05:48.86 ID:AF8m0+ID0 >>320 同姓同名と言う煽りかも知れん 右寄りには嫌われてそうやし 87 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/05/13(火) 13:09:18.56 ID:g+d2IX+C0 パンとライスの選択は単純に好みの問題 夫婦別姓問題ははもっと複雑だから 例えを使うのには不向きな話題なんだよ 91 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/05/13(火) 13:09:50.98 ID:YBFueA740 A:車は左側通行です。そういう規則です B:選択出来るようにしろ。何故規則を押し付けるのか。欧米は右側通行だぞ A:なんの不自由があって選択制にするのか? B:時代的に選択の自由も無いなんて駄目でしょ 95 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/05/13(火) 13:12:01.69 ID:MvnMDigf0 >>91 時代遅れとか言い出す奴って大体根拠がないイメージだわ 52 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/05/13(火) 12:59:24.50 ID:gc9KkcsB0 今の内に夫婦別姓にしないと 100年後には 鈴木 田中 佐藤 しかいなくなるぞ 196 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/05/13(火) 13:54:30.15 ID:cX8fNyP80 >>52 そんなくだらないことのためにやろうとしてるんか なら反対で 338 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/05/13(火) 14:37:28.75 ID:5aenPGdH0 >>52 妻が元の姓のままだろうと死んで終わりじゃね? 必ず子供2人産んでそれぞれの姓にするならともかく 56 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/05/13(火) 13:00:02.47 ID:RUPIjCdg0 別姓で何も問題ないだろ ついでに戸籍制度も止めろよ 各自治体の戸籍課とか管理費とかマジで無駄遣い 194 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/05/13(火) 13:53:24.33 ID:kusl1Wy70 >>56 お前の父ちゃんが亡くなって遺産相続をする時に知らない人が来て「あなたのお父さんと養子縁組した者です!戸籍が無いから証明出来ないけど!私にも相続権利が有ります!」ってなっても良いなら。 79 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/05/13(火) 13:07:36.91 ID:hsHvuFTK0 今日はパンで、明日はライスでってできるけど名字も日ごとに選べるんか? 416 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/05/13(火) 14:59:40.73 ID:L9PfjFcV0 >>79 悪い事をする時には日本名なんだとさ 49 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/05/13(火) 12:58:47.03 ID:5cplgs9D0 そもそも現行でも通称で旧姓名乗れるんだからそれでいいはずなんだが アホパヨは何を発狂してんだよ 85 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/05/13(火) 13:08:39.99 ID:Uu3s1eBH0 まあ、実際、現行の法律で 夫か妻の姓のどっちかを選べるのもんな パンもライスも現状で選べる 比喩が意味不明かも 39 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/05/13(火) 12:55:11.51 ID:RxBWjdmO0 何を喋れるかは知性が、何を喋らないかは品性が必要だ (正直不動産 ミネルバ社長) 正直不動産(1) (ビッグコミックス)posted with AmaQuick at 2025.05.13大谷アキラ(著), 夏原武(著), 水野光博(著)小学館 (2017-12-27T00:00:00.000Z)¥759Amazon.co.jpで詳細を見る レトルトパウチ! 1 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)posted with AmaQuick at 2025.05.13横槍メンゴ(著)集英社 (2014-11-19T00:00:00.000Z)¥537Amazon.co.jpで詳細を見る…