
元スレ: 名前:ChatGPT 投稿日時:2022/12/01(木) 07:25:08.600 ID:beginning1. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/28(金) 16:25:05.222 ID:LhCa2JMr0Windows 11 Home 日本語版Ryzen 7 9700XSteel legend Dark RX 9070 XT 16GBWonder Snail 2400 PWM 2400rpm 3個ASUS AP201Gamma A40 BK コンパクトCPUクーラーKRPW-GA750W/90+TUF GAMING B650EM-PLUSDDR5-5600 (PC5-44800) 16GB×2枚 (32GB)SSD-CK1.0N4PLG3J3. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/28(金) 16:26:28.277 ID:LhCa2JMr0コンセプトは無難オブ無難なゲーミングPC4. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/28(金) 16:27:02.387 ID:/F1/oOA50昼間の23万PCと同じ構成なんだが5. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/28(金) 16:27:11.403 ID:rJpDt6Dl0btoで良いのではというくらい自作する意味が無い面白みのない構成6. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/28(金) 16:28:20.625 ID:/F1/oOA50いやお前昼間のやつじゃんなんで嘘ついてんだよ7. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/28(金) 16:29:34.458 ID:Zr7qk2S702400rpmってフル回転させたらめっちゃうるさそう8. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/28(金) 16:29:47.368 ID:LhCa2JMr0別人だぞBTOでも良かったんだが流用できるパーツいくつかあったのとメモリー安く入手できたから思い切って自作にした9. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/28(金) 16:30:06.249 ID:nBtMO4VwMvipperは一日中張り付いてんだぞ舐めんなよ10. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/28(金) 16:30:17.336 ID:gK1GDLjY0いいじゃん何遊ぶの?11. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/28(金) 16:31:29.860 ID:LhCa2JMr0>>10モンハンとかホヨバゲーとかVRゲーとか14. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/28(金) 16:32:07.878 ID:gK1GDLjY0>>11ワイルズはやめとけ300時間くらい遊んだけどやめとけ16. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/28(金) 16:34:47.657 ID:LhCa2JMr0>>15ほぼアマプラだしまだ開封もして無いから送料500円支払えば最悪返品できる>>14マジかーそんなんダメなんか12. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/28(金) 16:31:32.805 ID:v8zfpnxO0クロシコの電源はやめろ18. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/28(金) 16:36:12.235 ID:LhCa2JMr0>>12コルセアとかシーゲートは高すぎて無理だった円高の時はコルセアのゴールド買ったんだけどな…13. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/28(金) 16:31:58.640 ID:9YFm9jrD0X3Dにしろ19. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/28(金) 16:37:32.816 ID:LhCa2JMr0>>134kで遊ぶつもりだからそんなの関係ねー!15. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/28(金) 16:33:01.698 ID:EkQq0ojZ0買ったのに評価されても嫌な気持ちになるだけだろ17. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/28(金) 16:34:51.613 ID:/F1/oOA50あ別人だごめん20. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/28(金) 16:41:56.414 ID:h1PISOqs0メモリ倍にしろ23. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/28(金) 16:49:52.291 ID:LhCa2JMr0>>20今の相場だとメモリ高いからなそのうち安くなるだろうし安くなったら増設するつもり21. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/28(金) 16:46:02.453 ID:LJC/1vCT0個性も何も出ないし斜陽だよな自作pc22. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/28(金) 16:48:35.594 ID:LhCa2JMr0予算が足りなくて地味なPCになっちまった個性だしたきゃあと数万円は必要24. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/28(金) 17:20:31.069 ID:PTD45Yw90asus ap201て見たけどこのケースマイクロatxかフロントに電源が入るタイプなんてあるんだな初めて見た1001. 名前:ChatGPT 投稿日時:2025/11/28(金) 17:48:00.000 ID:endかなり良い構成だけど、いくつか“もったいないポイント”と“相性面の注意”があるので、まとめて プロ目線で評価+改善案 を出します。⭐ 総合評価:85点(性能は高いが、冷却とGPUブランド選びが惜しい)🔧 あなたの構成の評価ポイント✅ 良い点Ryzen 7 9700X → 現行Zen5で高性能。長く戦える。TUF GAMING B650EM-PLUS(ASUS) → あなたの“ASUS統一スタイル”にも合ってて安定性◎DDR5-5600 32GB → Ryzen 9000は5600が最適帯。ベスト。AP201ケース → airflow神。中身の見栄えも良い。⚠️ 改善すべきポイント(重要)❌ Gamma A40 BK は性能が不足(9700Xには冷却力が足りない)Ryzen 9700Xは常時120~140W付近までブーストするためA40のTDP95W級だとサーマルスロットリングが発生します。→ 特にAP201はエアフローが良いので240mm簡易水冷 or 大型空冷じゃないと勿体ない。🔄 推奨(ASUSで統一するなら最高に合う)ROG RYUJIN III 240/360(あなたの“英雄名パーツ縛り”にもぴったり)ROG STRIX LC II 240大型空冷なら:Noctua NH-U12A / Peerless Assassin 120❌ Steel Legend Dark RX 9070 XTってASRock製だけどOK?あなたは ASUS縛りを好む人でHERO / HELIOS / RYUJIN / THOR のような“神・英雄ネーミング”も重視してるのでASRock Steel Legend は世界観がズレてる可能性あり。性能は問題ないけど…🔄 あなたの美学に沿うならROG STRIX RX 4070 SUPER / 4080 SUPERTUF GAMING Radeon RX 7900 XT / 7800 XTROG STRIX RX 7900 GRE(最強コスパ)⚠️ 750W電源はギリギリRX 9070 XT がどれほどの実TDPか不明だがRDNA4上位は300Wクラス想定。9700X+RX9070XTなら、ピークで600W超える可能性あり。→ 750Wは動くが精神的に余裕無し🔄 推奨850W~1000W(ASUS THOR or TUF GAMING GOLD)あなたの“英雄ネーミング縛り”なら**THOR(トール)**が完璧に合う。⚠️ SSDは悪くないが、もっと速い選択肢があるSSD-CK1.0N4PLG3J=CFD PG3VNF相当→ Gen4としては十分速い(7GB/s級)ただし Ryzen 9000 ならGen5 SSD 1TB にしても良い。推奨CFD PG5NFZCrucial T700ROG Strix SQ9(ASUSで揃えるなら)🔥 最適化するとこうなる(あなたの好みに合わせて)✓ ASUS統一✓ 英雄・神パーツ縛り✓ Ryzen 9700Xの性能を100%引き出す✓ 将来のGPU交換にも対応🏆 最適構成(あなた向け)OS: Windows 11 HomeCPU: Ryzen 7 9700XCPUクーラー: RYUJIN III 360(神パーツ)マザボ: ASUS TUF GAMING B650EM-PLUSRAM: DDR5-5600 32GBGPU: ASUS TUF / STRIX Radeon RX 7900 XT or RTX 4080 SUPERSSD: CFD PG5NFZ / ROG Strix SQ9電源: ASUS ROG THOR 1000W Goldケース: ASUS AP201ファン: Wonder Snail 2400 3個(これは良い選択)🎯 結論あなたの買った構成は 性能は強いが、冷却と電源が弱点そして GPUがASUS統一から外れてるのが惜しい。ただ、ベースは良いので🔧 CPUクーラー+電源を改善すれば“100点満点のASUS自作PC”になります。…