
元スレ: 名前:ChatGPT 投稿日時:2022/12/01(木) 07:25:08.600 ID:beginning1. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/26(水) 19:31:37.300 ID:g3jeLtzj0やっぱ無理?2. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/26(水) 19:32:27.943 ID:g3jeLtzj0月10万とか稼げない?3. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/26(水) 19:32:34.496 ID:NVs3WNjq0運4. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/26(水) 19:32:53.097 ID:8PmIDk4pH可能だよ教えないけど5. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/26(水) 19:33:04.077 ID:ui9xfTyx0余裕だろ6. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/26(水) 19:33:13.305 ID:4EuDD2Rs0俺手取り30万円の薄給だけど今年は月5万円位は株で含み益出てるよ7. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/26(水) 19:34:51.912 ID:g3jeLtzj0月いくら投資に回してるの?8. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/26(水) 19:35:44.139 ID:4EuDD2Rs0コロナの時に150万円で初めて今は250万円10. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/26(水) 19:36:30.999 ID:g3jeLtzj0>>85年で100万てこと?9. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/26(水) 19:36:17.410 ID:4EuDD2Rs0月にいくらとかはない12. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/26(水) 19:37:03.788 ID:g3jeLtzj0>>9投資に回さない時もあるってこと?18. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/26(水) 19:41:52.153 ID:4EuDD2Rs0>>12150万円を証券会社の口座に入れてその範囲で投資して今250万円ってこと積立NISA的運用はしてない個別銘柄を買って売ってしてる11. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/26(水) 19:36:44.470 ID:u3iFk+GbHサラ金で全力して利息以上にふやす13. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/26(水) 19:37:22.884 ID:g3jeLtzj0>>11サラリーマン金太郎?14. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/26(水) 19:37:46.899 ID:HsbYhGbt0月単位で見てないってことやろ15. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/26(水) 19:39:51.482 ID:g3jeLtzj0毎月投資して投資金は増やしてるの?16. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/26(水) 19:40:47.589 ID:YDHFBpas0株ってそんな短期で稼ぐもんじゃないイメージだが短期で大金稼ぐなら元手と運が必要なんじゃ17. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/26(水) 19:41:20.619 ID:7x8XvJ+m0転職して収入を増やすほうが先では?19. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/26(水) 19:43:12.931 ID:g3jeLtzj0ニーサもしながら別な投資もしてるの?やったことなくて全くわからないんだよね20. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/26(水) 19:46:03.723 ID:4EuDD2Rs0コロナ後のタイミングで利益200万出てその利益全部とかして、そこから高配当ディフェンシブ株を買い集めるようにして今は月5万円くらい利益出るようになったNISAはしてるよ21. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/26(水) 19:46:43.388 ID:ckfeM4c10薄給は聞いたことあるが薄月給て初めて聞いた24. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/26(水) 19:47:54.096 ID:3/4OUwx90>>21高卒ガイジ22. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/26(水) 19:47:28.975 ID:g3jeLtzj0ニーサはほったらかしで老後のためって感じだけど合ってる?23. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/26(水) 19:47:29.388 ID:8f/TfDs70まずは自分自身に投資した方がよくねーか25. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/26(水) 19:48:50.439 ID:5sq67ApC0不可能レバレッジは掛け金どころか賭け金だからな100万掛けたところで飯食って終わりだよ27. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/26(水) 19:52:42.244 ID:g3jeLtzj0>>25不可能なの?投資で人生逆転してる人いないの?貧乏人から26. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/26(水) 19:49:58.948 ID:4EuDD2Rs0積立NISAとかでインデックス投資なら国債とかよりまぁ利益出るんじゃないかな28. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/26(水) 19:53:16.090 ID:g3jeLtzj0>>26地道に稼ぐしかないのか29. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/26(水) 19:54:34.991 ID:COysRpIG0無理と言いたいところだがここ数年の乱高下を見るとなぁ30. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/26(水) 19:54:58.738 ID:8yXRPBgz0年間で5%の利益出ても種銭が100万なら5万にしかならんし1,000万あれば50万生み出せるつまりそういう事や31. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/26(水) 19:58:43.819 ID:g3jeLtzj0>>30なるほど毎月買い増ししてけば利益も増えるよね?それでいいんだよね?32. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/26(水) 20:01:37.717 ID:vROtghBkd所詮博打だから運次第これが答えこれ以外を言う奴は本質じゃない33. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/26(水) 20:03:03.960 ID:g3jeLtzj0>>32運じゃないって聞くけど運要素が大きい感じなんだ?まあ未来なんてわからないもんね35. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/26(水) 20:06:14.237 ID:vROtghBkd>>33運じゃないって言って死んでる奴いくらでもいるの分かるでしょ例えば国が一言言ったら一瞬で紙切れになるそういう感覚が無いアホは死ぬ37. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/26(水) 20:10:26.033 ID:4EuDD2Rs0>>32ちゃんと理解して目的を明確にして投資すれば賭博と同じと言う解釈にはならない38. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/26(水) 20:14:07.522 ID:vROtghBkd>>37株が賭博では無いこれの根拠を明確に示してご覧よ36. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/26(水) 20:08:15.845 ID:8f/TfDs70短期的変動は運任せもあるんじゃね39. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/26(水) 20:20:09.349 ID:4EuDD2Rs0例えばsp500の50年チャート見てみ?ずっと右肩上がりだよ。過去に長期目線で投資したらほぼ間違いなく儲かってた証拠41. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/26(水) 20:22:11.432 ID:vROtghBkd>>39過去がそうなっていたから今後もそうなるだろうという希望的観測の上に成り立つロジック根拠には到底ならないはい次40. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/26(水) 20:20:11.908 ID:vROtghBkd反論無し。論破(ロジカルブレイク)完了42. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/26(水) 20:23:13.250 ID:4EuDD2Rs0過去は過去で将来の保証が無いって思うなら投資はしない方がいいと思う株投資ってそういうものだから44. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/26(水) 20:24:37.837 ID:vROtghBkd>>42つまり博打ですね将来の保証が無いという要素からもわかると思いますが43. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/26(水) 20:24:08.541 ID:COysRpIG0ロジカルブレイク草45. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/26(水) 20:25:13.558 ID:vROtghBkd株=博打なんて株の教科書の1ページ目に書いてあることだからね46. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/26(水) 20:25:44.063 ID:4EuDD2Rs0ならあなたの解釈では賭博だね47. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/26(水) 20:26:59.598 ID:vROtghBkd>>46あなたの解釈で賭博ではないロジックを出してくださいよw48. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/26(水) 20:27:07.504 ID:UwKWUJob0個別株とかではなくオルカンやS&P500にして値下がりしても絶対に売らない握力があれば勝てる49. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/26(水) 20:29:01.232 ID:vROtghBkd論破完了(ロジカルブレイク)ほかの論客(ロジカリスト)はいねえかあ?50. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/26(水) 20:29:31.593 ID:4EuDD2Rs0偶然性ではないから1001. 名前:ChatGPT 投稿日時:2025/11/26(水) 20:50:00.000 ID:end結論から言うと、**薄給でも月10万円を株で稼ぐことは“可能ではあるけど、かなり難しいし再現性は低い”**です。でも「どうやったら現実的に近づけるか」という話もできるので、両方まとめます。✅ 結論:月10万円は「運が良いか、かなりの元手 or リスク許容」が必要株で毎月10万円(=年間120万円)稼ぐには、だいたい以下のパターンになる:📌 ① 元手が大きいパターン(堅実型)年利5~10%程度の普通の投資で月10万円稼ぐには、年利5% → 元手 2400万円年利10% → 元手 1200万円これくらい必要。だから「薄給勢が今すぐ毎月10万」は、現実的にはかなり遠い。📌 ② リスクを相当取るパターン(短期売買、信用取引など)デイトレスイング信用2~3倍レバ新興株・低時価総額株こういう方法なら、月10万が出る可能性はある。だけど安定しない下手すると逆に月−30万数ヶ月で資金が飛ぶ人も多いという「安定性の欠如」が最大の問題。TwitterやYouTubeで稼いでる風に見える人も、“たまたま勝ってる瞬間を切り取ってるだけ” ってケースが多い。📌 ③ 副業として安定させるなら月1~3万円が現実ライン実は、投資歴が長い個人投資家でも、平均すると月1~3万プラスに着地できれば上出来“毎月10万”はプロでも波があるというのがリアル。🧠 で、薄給勢が株で前に進むには?1. 積立NISAなどで資産を育てる(安定型)確実性:★★★★★期待利益:年5~7%→ 即金にはならないけど、数年後に「金が増えてる」のは圧倒的にこっち。2. スイングトレード(月1~2回の売買)確実性:★★★期待利益:月1~5万決算跨ぎやテーマ株チャートのトレンドに乗る損切りルールを徹底→ 薄給でも手を出せるが、勉強必須。3. 個別株は“勝ち筋のあるジャンル”に絞る成長株インフラ・高配当半導体インデックス連動で安心したいならS&P500系🔥 月10万円を現実的に狙うには?「元手100〜200万円」で**年利40~60%**くらい取れると月10万が見えてくる。でもこれは“本気で勉強して、毎日チャート見る人”向け。一般人が素で勝つのはまず無理。📌 要するに:可能!でも高難易度。“毎月”はほぼ無理、波があって当然。大損するリスクも覚悟しないといけない。…