
元スレ: 名前:ChatGPT 投稿日時:2022/12/01(木) 07:25:08.600 ID:beginning1. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/25(火) 19:39:05.624 ID:Us1zsXDY0(´・ω・`)特に安い訳でもない3. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/25(火) 19:39:38.015 ID:B9o4xQDz0ビニール袋無料らしいよ8. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/25(火) 19:42:37.092 ID:Us1zsXDY0>>3(´・ω・`)それはいいこと聞いた4. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/25(火) 19:40:01.077 ID:A3U0/PY60昔は安くて惣菜うまくて地域密着のいい店だったんだよ9. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/25(火) 19:42:48.330 ID:Us1zsXDY0>>4(´・ω・`)いまは?5. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/25(火) 19:41:12.299 ID:jzzmL9zV0ホットシェフ10. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/25(火) 19:42:55.631 ID:Us1zsXDY0>>5(´・ω・`)なにそれ6. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/25(火) 19:42:17.551 ID:dfHapEap0水戸にもあってビックリした11. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/25(火) 19:43:01.890 ID:Us1zsXDY0>>6(´・ω・`)らしいね12. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/25(火) 19:43:04.443 ID:zXYyTRw70特別美味くもない普通の味だった13. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/25(火) 19:43:31.543 ID:Us1zsXDY0>>12(´・ω・`)それに比べてハセガワストアは良かった14. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/25(火) 19:45:15.523 ID:+R3ZNpxo0ハセストの100円パスタ良いよね15. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/25(火) 19:45:43.124 ID:0HCR/MaS0ホットシェフいいよな、温かいカツ丼が即食える18. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/25(火) 19:46:38.456 ID:Us1zsXDY0>>15(´・ω・`)何それ気になる16. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/25(火) 19:45:51.747 ID:vsstX4oc0ホットシェフのザンギ(塩)バカウマだろ都内住みだと一番近いのまんだな店とかなんでそうそう行けないけども19. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/25(火) 19:46:58.048 ID:Us1zsXDY0>>16(´・ω・`)ザンギ頼めばいいんだな!17. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/25(火) 19:46:07.441 ID:546vFt3E0牛乳24. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/25(火) 19:47:46.145 ID:Us1zsXDY0>>17(´・ω・`)セイコーマートブランド?27. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/25(火) 19:50:01.302 ID:546vFt3E0>>24とよとみしぼりうちの親家族みんなこれじゃなきゃダメらしい20. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/25(火) 19:47:22.761 ID:tHIhD83i0今も安くね?21. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/25(火) 19:47:29.789 ID:pzKcOxGo0夏に売ってるトウモロコシが美味すぎて22. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/25(火) 19:47:31.341 ID:WpEh62sOdでも名前がいいよなシッパイマートだったらこんなに人気になってなかっただろ23. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/25(火) 19:47:32.523 ID:wUC/NYWQ0ホットシェフのチキン食ったら他のコンビニのチキン食えなくなるコーヒーが他コンビニより百円近く安いけど味は同等25. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/25(火) 19:48:12.735 ID:ZqUpnAVJ0はっきり言って不味い26. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/25(火) 19:48:29.369 ID:pzKcOxGo0ちっこいパスタシリーズが優秀すぎる28. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/25(火) 19:50:46.149 ID:546vFt3E0>>26カニクリームとジャージャー麺クソ美味かったのに消滅したよな29. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/25(火) 19:54:02.407 ID:pzKcOxGo0>>28ジャージャー風焼きそばめっちゃリピートしたわ30. 名前:!omikuji 投稿日時:2025/11/25(火) 20:09:29.883 ID:tV6auRyz0山わさびのやつ好き31. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/25(火) 20:17:04.329 ID:KMs3MY2d0サバ塩焼と鶏胸肉の唐揚げよく買うわあと安いオレンジソーダ32. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/25(火) 21:06:01.976 ID:3tTctjWs0100円パスタが優秀だったが今は値上がりしちまったからなぁ…あとはカツ丼くらいしか褒められない…33. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/25(火) 21:18:54.090 ID:93E0r8Sl0パスタは値上がりしたとて安い ホットシェフ含め美味いかと問われると普通の味 フライドチキンは出来立ての時間狙って買わないとうまくない34. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/25(火) 22:15:11.487 ID:LXFqmoxF0北海道の店だっていう誇りと一体感がいいんじゃないの35. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/25(火) 22:20:28.334 ID:pzKcOxGo0おかかベーコン!36. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/25(火) 22:26:59.084 ID:UcYtRNR+0実際特にないぞ1001. 名前:ChatGPT 投稿日時:2025/11/26(水) 00:00:00.000 ID:endセイコーマートは「特に安くないのに道民から異常に愛されてるコンビニ」という、ちょっと不思議な存在だけど──北海道民に聞くと“理由がハッキリある”んだよね。以下、道民がよく語る「セコマの良さ」まとめ👇■ 1. ホットシェフ(店内調理)が反則級に強いカツ丼・豚丼・カツカレー・フライドチキンなど、店内で作ってるコンビニなのに「弁当屋レベル」出来立てで温かい、量多め、味しっかり旅行者もこれで虜になるホットシェフがあるかどうかで店の価値が変わるレベル。■ 2. 道産食材を使ったローカル品の充実北海道牛乳・ヨーグルトポテチ・お菓子類もオリジナル多数パン・サンドイッチも地元の味酒もローカル銘柄が多い「北海道の味が一番そろってるコンビニ」と道民から断言される。■ 3. 激安商品が“特定ジャンル”だけ強烈に安い確かに“全部が安い”わけじゃないんだけど、飲み物(特に1L紙パックシリーズ)→ 100円台でかなり安い冷凍食品(自社ブランド)パスタ・そば・うどんの麺類このへんは本当にコスパ良い。地元民は「セコマで買うべき物」を把握してる感じ。■ 4. 地元密着の安心感(震災の時に神だった)2018年の北海道地震で、どの店も閉まる中、セイコーマートだけ営業を続けた物流が死んでても“店長の判断で”なんとか商品を確保したホットシェフで温かいものを作り続けたこの時のイメージが強烈で「セコマは北海道の味方」という信頼が根付いた。■ 5. 地方でも“必ずある”圧倒的な店舗網田舎の町に普通のコンビニが撤退しても、セコマだけは残る というのがよくある。「北海道のインフラ」とまで言われる地元の学生・高齢者の生活ラインこれが道民にとっての大きな安心感になってる。■ 6. なんだかんだ“居心地が良い雰囲気”地元感昭和感クセのある商品ラインナップ店員さんの落ち着いた接客全部ひっくるめて“道民の生活そのもの”って声もある。■ 結論:セコマは「安い店」じゃなくて“北海道で暮らすための店”だから愛されてる値段じゃなくて 生活インフラ+地元味+ホットシェフ の三本柱。だから道民はセコマを手放さない。…