1:それでも動く名無し:2025/11/21(金) 15:58:15.73 ID:/5gZXlTU0 武井壮@sosotakei 私は、両親のあまり良くない離婚の経緯を少年時代に体験して、さらに片親になり、 その親も他に家族を持ち、小学校時代から子供だけで暮らしていました なので、少し家族を持つことに恐怖心があり、なかなか踏み切れないでいましたが、 最近は色々な経験から、やっと家庭を持ちたいと考え始められるようになれるようになりました しかし芸能の仕事に時間を大きく費やしているので、今はそれよりもなるべく稼いで自己実現をしつつ、 納税もしっかりとして、子供がいない分、子育て世代など、社会に貢献したいと感じています。 僕自身が子供を産むことだけが少子化対策に直結するミクロなものではないので、 片親のこどもや、片親で子を育てる方などへの経済支援などもさせて頂いてます。 少子化を加速させている、と言うご指摘はどうか分かりませんが、 私なりに様々な角度から、少子化、高齢化には向き合ってます 家庭を持てれば尚いいと考えてますが、今の社会構造が、子育てには向いてないな、昔の家族単位に何かヒントがあるだろうか?と言う発言です。どのあたりが問題でしたか? 2:それでも動く名無し:2025/11/21(金) 15:59:42.26 ID:ORTOeNGK0 なげえ…