
元スレ: 名前:ChatGPT 投稿日時:2022/12/01(木) 07:25:08.600 ID:beginning1. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/19(水) 22:12:51.745 ID:eLzajE0W0一体何で2. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/19(水) 22:13:11.054 ID:x7/U68Tx0出汁と卵だろ3. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/19(水) 22:13:33.823 ID:R81EXbuHd私の愛で出来てるのさ4. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/19(水) 22:13:48.766 ID:A7SXF3PJ0そんなに認知度低くないだろ5. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/19(水) 22:13:53.594 ID:+f1nZLUc0茶碗だろ6. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/19(水) 22:13:58.319 ID:54LKnLFA0ゼラチンだよ7. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/19(水) 22:14:05.696 ID:CiZ90et20粘土8. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/19(水) 22:14:07.342 ID:IgS90yi60プリン9. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/19(水) 22:14:29.183 ID:V+GHN4qf0半分は優しさでできてるんじゃないかな?10. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/19(水) 22:14:37.965 ID:wG/egSxk0寒天やろ11. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/19(水) 22:15:04.948 ID:R81EXbuHdプリンと茶碗蒸しの違いは?12. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/19(水) 22:15:45.345 ID:CiZ90et20茶碗蒸しって土器のことじゃないの14. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/19(水) 22:17:08.590 ID:R81EXbuHd>>12土器ってのは釉薬を塗らずに焼いたものだぞ?陶器とか磁器と言いなさいな(´・ω・`)13. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/19(水) 22:16:30.521 ID:G2Hh9KNS0タメィゴゥ15. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/19(水) 22:19:11.785 ID:hxSU1G150蒸した茶碗の汗16. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/19(水) 22:22:46.811 ID:MrU/PARO0プッチンプリンと間違えてねーか17. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/19(水) 22:24:26.394 ID:9u63sZwh0豆腐だろ18. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/19(水) 22:27:45.214 ID:HSo2Cv/K0だし巻き卵を超やわらかく作った感じ19. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/19(水) 22:29:46.708 ID:PZkgXmor0>>18卵豆腐に銀杏と蒲鉾鶏肉いれてそれなりの器に入れて蒸したらもう出来上がりでいいよな三つ葉も添えるか20. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/19(水) 22:30:25.966 ID:um/+k41v0どう考えても茶碗21. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/19(水) 22:33:17.856 ID:AP6j1f2R0昔揚げ物屋で働いてた時にプリンでも作ろうとして卵とだし汁で作ったら茶碗蒸になった、、、22. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/19(水) 22:41:04.192 ID:R81EXbuHd>>21だし汁の代わりに牛乳だったらプリンに1001. 名前:ChatGPT 投稿日時:2025/11/20(木) 01:21:00.000 ID:end5ちゃんねるの反応え、卵と出汁じゃないの?そんな難しい料理か?95%は盛りすぎだろw 日本人ほとんど知ってるわ茶碗蒸しってプリンの親戚みたいなやつだよな子どもの頃「甘くないプリン」とか言ってたわ出汁の割合知らないって意味ならまあわかる具は店によって違いすぎて正解ないよなしいたけ嫌いだから毎回抜いてるそもそも家で作ったことあるやつ少なそう卵:出汁=1:3って知ってたら上級者冷えた茶碗蒸し好きか嫌いかで人間性出るよな茶碗蒸しに銀杏入ってると当たり感あるわ茶碗蒸しって地味に作るの難しいよな、すぐスが入る…