1: Saba缶 ★ 2025/11/18(火) 11:41:16.45 ID:??? TID:Sabakankan 中国や米国を中心としたレアアース(希土類)の争奪戦が続く中、トルコで巨大鉱床が発見された。トルコ政府は開発に向け海外に技術協力を求めている。 エルドアン大統領は10月中旬、埋蔵量1250万トンのレアアース鉱床が北西部エスキシェヒルのベイリコバ地域で発見されたと発表した。Nikkei Asiaの取材に対してトルコ当局者は、オーストラリアの鉱石埋蔵量合同委員会(JORC)から認定をもらうため、申請な... 続きはこちら(有料) 引用元: ・ スポンサーリンク スポンサーリンク 2: sage 2025/11/18(火) 11:43:58.58 ID:3PRqo カッパドキア遺跡かもよ 3: 名無しさん 2025/11/18(火) 11:49:49.35 ID:rJz0t これで中国の存在感が薄まったらいいね 4: 名無しさん 2025/11/18(火) 11:51:18.05 ID:W0FQJ むしろ日本が無償レベルで関与していくべきだろ こういうところに全振りしていけや 8: 名無しさん 2025/11/18(火) 11:56:24.71 ID:wicFL >>4 トルコが欲しがる掘削技術持ってるの? 露天掘りなら米国と豪州、地下掘りなら米国と欧州が技術的に寡占しているから、声がかかるとしたら財布要員 5: 名無しさん 2025/11/18(火) 11:51:36.76 ID:VqQfW 労働者も送り返しますんで。 6: 名無しさん 2025/11/18(火) 11:52:24.16 ID:TnYVv レアアースって割にはどこでも取れる謎 9: 名無しさん 2025/11/18(火) 11:57:11.50 ID:wicFL >>6 レアアース自体は17種類ある 7: 名無しさん 2025/11/18(火) 11:52:24.47 ID:MJH9Z 世界最高技術を持つ我々が協力してあげるアル 10: 名無しさん 2025/11/18(火) 11:57:36.01 ID:V8b2o クルド人を連れて帰って掘らせたらいいよ 川口も平和になる 12: 名無しさん 2025/11/18(火) 11:58:19.49 ID:wicFL なんだ。もう中国が先に入り込んでたよ。 13: 名無しさん 2025/11/18(火) 12:00:21.96 ID:VvOGK ローザンヌ秘密条約の期限切れたらさっそくみつかってしまった チャイナ涙目 14: 名無しさん 2025/11/18(火) 12:00:34.97 ID:fLYgA バクチ過ぎて草 15: 名無しさん 2025/11/18(火) 12:02:18.05 ID:Sjsd5 資源大国になるのか 16: 名無しさん 2025/11/18(火) 12:03:54.05 ID:kDedc レアアースなら任せるアル! 17: 名無しさん 2025/11/18(火) 12:08:16.11 ID:2kt3b 実はどこにでもある? 18: 名無しさん 2025/11/18(火) 12:13:46.06 ID:CcrhS まあ中国が行くんだろうな 20: 名無しさん 2025/11/18(火) 12:15:00.73 ID:wicFL >>18 関連ニュースみたら既に行っていた 19: 名無しさん 2025/11/18(火) 12:14:24.74 ID:b1i5c うみちゃん ふうちゃん ひかり 1人呼び捨て…