
1: 名無しさん 2025/11/15(土) 16:01:16.43 ID:OMudwwa/0 SFCゲームぼんぼん移植されてたけど SFC世代からしたら、それもうSFCでいいじゃんって思う 3: 名無しさん 2025/11/15(土) 16:03:44.64 ID:QBevDgxCM 携帯出来る小型ハードの進化が早まったからだと思う 6: 名無しさん 2025/11/15(土) 16:10:12.25 ID:iYlFEP3AM switchと一緒でDSは実験機扱いだったからだよ 売れれば乗り換えるし売れなければGBA継続 結果売れたからGBAは早期終了しただけ 10: 名無しさん 2025/11/15(土) 16:47:40.33 ID:HG12fOA70 メイドインワリオとリズム天国が良き 11: 名無しさん 2025/11/15(土) 17:00:52.61 ID:6CNcVVxo0 GBAの性能自体はかなり高いからな DSが成功したからバトンタッチして消えただけで 12: 名無しさん 2025/11/15(土) 17:08:27.53 ID:OGOmZ1A60 少しずつソフトが進化していくのがわかるの好き 14: 名無しさん 2025/11/15(土) 17:18:36.00 ID:Lz9rhc9f0 当時は携帯機がカラーになるだけでも画期的だったんだぞ 32: 名無しさん 2025/11/15(土) 22:51:30.29 ID:gwjk325S0 >>14 ゲームギア「おっそうだな」 Atariリンクス「せやせや」 PCエンジンGT「一理ある」 34: 名無しさん 2025/11/16(日) 13:31:05.91 ID:68CKzFpT0 >>32 おめーらカラーになっても電池の持ちが致命的にやばすぎたり本体が高すぎたりしたやん…今と違って乾電池やし…ACアダプターつければ良しと言ってもね セガはDCといい時代を先取りしすぎたのが敗因だわ 15: 名無しさん 2025/11/15(土) 17:19:45.01 ID:6CNcVVxo0 カラー化は任天堂だけが戦略的に動いて他社はひたすら迷走してただけ 18: 名無しさん 2025/11/15(土) 17:27:40.30 ID:FNkzkltK0 >>15 バンダイがワンダースワン出すから任天堂に挨拶に行こう! ↓ いいけどウチ来年カラーだすぞ? ↓ 大慌てでカラーの制作 だからなあ 17: 名無しさん 2025/11/15(土) 17:26:42.90 ID:95o0uBj00 携帯電話なんかの進化が飛躍的に進み始めた時期だしね ゲームボーイの性能で大したライバルもおらずのほほんと10年やれるような時代ではなくなってただけ…