1: SnowPig ★ 2025/11/16(日) 15:55:56.39 ID:??? TID:SnowPig 元自衛隊員のやす子(27)が16日、TBS「サンデー・ジャポン」に出演し、高市早苗首相の「台湾有事」を巡る発言についてコメントした。 MCの爆笑問題田中裕二が「自衛隊の人たちとの間で台湾有事の話になったりするのか」などと尋ねた。 やす子は「北朝鮮とか中国でちょっと動きがあったら…例えばミサイルを撃ったりするとミサイルに備えるお話とか聞いたりするんですけど、ここまで総理大臣が自らズバッと言ったのは初めてだったので。いま自衛隊でどんなことが起きているか分からないんですけど、これから中国との関係が悪くなったら日本の防衛力も大きく変わっていくんじゃないかと思います」と懸念を表した。 中国外務省は14日、日本訪問を控えるよう国民に注意喚起した。 つづきはこちら 引用元: ・ スポンサーリンク スポンサーリンク 30: 名無しさん 2025/11/16(日) 17:07:16.88 ID:o1IUj >>1 これで防衛予算アップ スパイ防止法が捗るというもの むしろ感謝ですよ 2: 名無しさん 2025/11/16(日) 15:57:37.14 ID:hRpUv 日本の防衛力は米軍次第 自衛隊も米軍の指揮下に入るから 4: 名無しさん 2025/11/16(日) 16:01:21.95 ID:Q9gS1 まあ防衛費は上げれそうだな 5: 名無しさん 2025/11/16(日) 16:02:59.84 ID:yfJb1 懸念じゃなくて期待だろ マスゴミは相変わらず情報操作ばっかり 6: 名無しさん 2025/11/16(日) 16:05:11.68 ID:o6lFj 中国は敵国条項をカードにしている 防衛費を上げればそれは侵略の準備とみなされるようになるということだ 8: 名無しさん 2025/11/16(日) 16:09:09.37 ID:HE3H0 木っ端隊員にゃ、有事も何も関係なく、命令が出るかでないかだろ 9: 名無しさん 2025/11/16(日) 16:09:31.80 ID:ebonn 防衛費を上げても、9条があるからいざという時に政治家が決断できなくて 沖縄や九州の一部がとられたくらいから重い腰をあげそう 10: 名無しさん 2025/11/16(日) 16:12:54.11 ID:S8G0h 元工兵が意見を出すのはやめとけ そこはコメントを差し控えマスでいい話なんだぞ 11: 名無しさん 2025/11/16(日) 16:13:10.21 ID:X66Sf やす子は即応予備自衛官だから日中開戦したら招集される 13: 名無しさん 2025/11/16(日) 16:20:02.17 ID:w5uyP 中央銀行と財団財閥金融資本は楽してカネ儲けをしている! 14: 名無しさん 2025/11/16(日) 16:25:08.48 ID:pYjBt だから今の自民党と維新は民意じゃねえって 15: 名無しさん 2025/11/16(日) 16:25:21.56 ID:B34eP 岸田政権の頃からすでに防衛力は大きく変わってるけどなあ この3年間で4兆円弱積み増して以前の防衛費の倍の規模になろうとしている 16: 名無しさん 2025/11/16(日) 16:28:02.39 ID:I7GRg お前はフワちゃんに謝っとけ 17: 名無しさん 2025/11/16(日) 16:31:13.82 ID:mnpJ0 >>16 逆だろ…w 18: 名無しさん 2025/11/16(日) 16:33:05.46 ID:7uvCp まあ正直に言って台湾がどうなろうが日本国民とはまったく関係ない話なんだが、政府が決めたことなら日本社会に迷惑をかけることに必然的になるわなあ、ただ中国人が渡航注意で来なくなってくれるのなら歓迎だ 20: 名無しさん 2025/11/16(日) 16:38:25.54 ID:BNYis 俺は応援しているぞ やすえ 21: 名無しさん 2025/11/16(日) 16:41:01.98 ID:gASp0 防衛力じゃなくて攻撃侵略力w 23: 名無しさん 2025/11/16(日) 16:46:35.56 ID:lYsyx 何ですがやすこ 25: 名無しさん 2025/11/16(日) 16:55:14.57 ID:gESxs テレビ局は左翼の願望を三流タレントに言わせて、日本人を洗脳しようとしていると、言わざるを得ない 27: 名無しさん 2025/11/16(日) 16:58:47.17 ID:SG4xE 防衛費予算の為 大増税 待ったなし!! 29: 名無しさん 2025/11/16(日) 17:07:06.65 ID:ZhBc4 バズーカお見舞いしてきます、ぐらい言えよ 31: 名無しさん 2025/11/16(日) 17:07:35.77 ID:6QXN6 ガソリン、電気代大変、、米さえ買うの大変と言う中でどこにアメリカのおもちゃ買う金があるんだよ 33: 名無しさん 2025/11/16(日) 17:17:07.96 ID:1eUlW >>31 せめて円高なら安く買えた 36: 名無しさん 2025/11/16(日) 17:26:18.38 ID:S8G0h >>33 意外にも天然ガスの国内到着価格はいうほど変わってないんよな 円高だった2012年2013年(1USD≒80JPY~90JPY)頃と今と日本が支払う天然ガスの単価は70000JPY/MT~80000JPY/MTでさして変わらねぇんだよな 32: 名無しさん 2025/11/16(日) 17:14:40.11 ID:HZDzd 期待を込めた発言だな 35: 名無しさん 2025/11/16(日) 17:24:01.11 ID:9DdG6 増税だなすんごいやつ。 37: 名無しさん 2025/11/16(日) 17:27:00.00 ID:lFhdg 共産は宗教だからな 考え方の違う人らまで自分らの考えに染めようとする スポンサーリンク スポンサーリンク スポンサーリンク…