1: 名無しのがるび 2025/11/14(金) 16:40:07.36 ID:In2dk54L0● BE:632443795-BRZ(11000) 「クマさっさと絶滅させろ」“過激派”の電凸多数で役所は困惑「業務に支障をきたす」「共生目指す」しかし維新議員も参戦「管理できていないクマは全て駆除すべき」 クマによる人的被害が多発するなか、県庁や役所には「クマをすな」という擁護派の意見が届く。そのいっぽうで、昨今目立っているのは「クマを絶滅させろ」といった過激派からの問い合わせだという。時にはそのような電話で役所の業務に支障をきたすことも……。 県外から「さっさと絶滅させろ」の電話到 13日から緊急時に警察官がライフル銃でクマを駆除することが可能になった。全国でクマによる目撃情報や被害数が多い秋田県では、警察の特別部隊である「熊駆除対応プロジェクトチーム」も同日発足し、クマの駆除に取り掛かる。 人里でのクマによる被害が深刻化するなか、県庁や一部の役場では県外から“思わぬ苦情”の問い合わせがあるという。 「テレビなどマスコミの報道があるたびに、全国から1日10件ほど『クマをすな』とご意見をいただきます。我々も好き好んでクマをそうとしているわけではなくて、県民の生活を守るためにやむを得ず活動しているわけです。こうお伝えしても、何度も同じ話を繰り返される方も多いので、その場合は電話を切らせてもらっています。 また、『クマをすな』より数は少ないのですが、『クマを早く絶滅させろ』との問い合わせも一定数、いただいております」(秋田県庁・担当者) 陸上自衛隊がクマ駆除の支援を行なうため、秋田県の北部に位置する鹿角市でも同様に、『クマを早くせ』と問い合わせがあるという。 「特に県外の方から、『クマを早くせ』『さっさと絶滅させろ』と一定数の問い合わせがあります。なかには、『早くやってしまえ。やるにはトラバサミを使用したらいいんだよ(法律上原則禁止)』といった電話が来ていますね。市内の人からはこんな電話はほとんど来ません」(鹿角市役所・担当者)…