205 :名無しさん@HOME 2014/08/05(火) 18:17:28 0.net 甥(義兄息子)が、1歳下のうちの息子のキャラもの服を狙う。 義兄嫁は節約家だから「そういうのは自腹じゃ買わない、プレゼントやお下がりでもらう」と言い切ってる。 うちのキャラものも当てにしてるからね!と一回もあげたことないのに会うたびに催促する。 うちはお下がりする気はない。 子が喜ぶからキャラものは買うけど、発売直後に買ってせっせと着潰す方針。 義実家で集まった時に、子供らが庭で水遊びして冷えたんでお風呂をもらった。 うちは車だったので子供用の着替えが予備入れて何枚か積んであったから 返さなくてもいいい品(着捨てていいやつ)を選んで義兄嫁に提供した。 そしたら湯上りの甥が息子が脱いだ(濡れた)妖怪ウォッチのTシャツを「これ!」と着てしまった。 義兄嫁「あーしょーがないね」と言って脱がす気がない。 仕方ないから私が甥に「それはあげるって言ってないから、返してね」と怖い顔して言って強制的万歳で脱がせた。 脱がせて畳んでビニールに入れてたら、おいがぎゃあ泣きで、義兄嫁が「子供に乱暴しないでっっ」と悲劇のヒロインみたいになってた。 義兄嫁何を思ったか「おばちゃんに頼んでおいで」と甥をこっちに押してよこした。 素直に「妖怪着たいの~」とねだる甥より、甥の背後でニヤニヤしてる義兄嫁がムカついたもんで 「そっかー甥くんがそんなに大好きな妖怪を、ママは買ってくれないんだ~? 悲しいねぇ~よそのママは買うのに、甥くんのママはどうして買ってくれないんだろうねぇ? ママにどうしてって聞いてみれば?」と目一杯煽って、ちょうど自分の子が風呂から出たのであとは知らない。 翌日、義兄嫁から呪詛みたいなメールが来たから妖怪ウォッチのスタンプでデコって返しておいた。 さらに翌日来たメールにはバンダイの通販のアドレスを貼って返した。 今日はまだメール来てない。 210 :名無しさん@HOME 2014/08/05(火) 22:07:43 0.net >>205 ナイスすぎる対応にワロタw 甥っ子よそ様でやらかす日が来そうだな… 206 :名無しさん@HOME 2014/08/05(火) 18:28:10 0.net >>205 プレゼントで貰う気があるなら、代わりに義実家に頼んであげたらwもちろんマヤつきでw 207 :名無しさん@HOME 2014/08/05(火) 18:35:44 0.net あんなに甥君がほしがっていて義兄嫁さんも甥君に与えたがっているのに買わないのは、きっと懐事情が苦しいんだよね。 そしたら、おじいちゃんおばあちゃんにそれを伝えたら、不憫がって買ってくれるかも知れないよね。 懐事情が苦しくて甥君に我慢ばかりさせてるなら、同居で経済的に楽にしてあげたら幸せになるかも知れないよね。 208 :名無しさん@HOME 2014/08/05(火) 19:06:01 0.net >>207 ちょw鬼かwww 209 :名無しさん@HOME 2014/08/05(火) 20:58:13 I.net >>208 207は鬼ではなく、優しい幸せアドバイザーw 引用元:…