527 :赤 ◆fg9K9Q0iSG9q 2014/03/25(火) 05:16:59 0.net ・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細 夫 40 会社員 私 37 パート 子 二人 夫はガチガチの堅物で、お笑い番組やコメディで大笑いしたり、はしゃいでハメを外すことがありません 冗談を言ったりすることもない 無口で生真面目な面白みのない性.格です お酒もただ黙って静かに飲むだけで、しらふの時と様子は変わりません そんな性.格の夫なのですが、最近急に妙な悪ふざけをはじめました 去年か一昨年チラで愚痴ったのですが流されてしまいました 悪ふざけと言うのは、私がトイレに行こうとするとガッチリ捕まえて邪魔をするのです こっちはトイレ行きたくて切羽詰まってるので「離して!」と怒鳴ってしまうのですが、夫は無表情で離しません 暴れたり怒鳴ったりで、どうにかトイレに行くものの、もう限界でも離そうとせず毎回トイレに行くのを邪魔してきます 分けます、すいません 528 :赤 ◆fg9K9Q0iSG9q 2014/03/25(火) 05:17:43 0.net 続き さすがに頭にきて 「どういうつもりなの!漏らすでしょう!」 と怒ると、いつもの無表情で 「冗談だよ…」 とボソッと言うだけです こんな迷惑な悪ふざけはやめてよ!と言っても 何の反応もなく、いつもの無表情な地蔵に戻ります 突然こういう真似をしはじめました 同じ目にあわせてやろうかと思っても、夫は大柄で力では勝てずあっさりどけられてしまいます この夫の迷惑な悪ふざけで、去年はとうとう膀胱炎になりました 病院に送りがてら付き添ってくれた夫にブチ切れて、医師の前で怒鳴ってしまいました 医師からも「なぜそんな事をするんです?膀胱炎は辛いんですよ」 と注意を受けても話しを逸らせて、なぜ?には答えず 「病中病後に注意する点や家族のフォロー範囲を教えていただけますか?」 医師から 「旦那さん病気になる程のいたずらはよくない、どうしてそんなことをしたんです?」 と問い詰められると、また地蔵になってしまいました ・どうなりたいのか、どうしたいのか やめて欲しいです 膀胱炎の後は少しマシになったぐらいで、治ってからまたやるんです やめて欲しい 結婚前からの付き合いをいれたら二十年以上です なぜ突然妙なことをはじめたのか理由を知りたいけど、私が問い詰めると無表情な地蔵になってしまう うまく理由を聞き出す話し方はありますか? 529 :名無しさん@HOME 2014/03/25(火) 06:16:12 0.net >>528 旦那こそ病院につれていったら? 真面目一筋で生きてきてストレスが閾値を超えていかれてしまったのかもよ 本人もつらいかも 子供には被害はないのかな 心療内科、検討してみて 530 :名無しさん@HOME 2014/03/25(火) 06:18:36 0.net 「度を超えた面白くない悪ふざけをする」じゃなくて「相手が病気になるような異常行動をする」 と考えた方が良いと思うよ トイレ以外で席を立つ時にはされないの?料理してるとき視界に入るところから動かないとか、 探し物でリビングから移動しようとしたらついてくるとか、風呂も一人で入らせてくれないとか 531 :名無しさん@HOME 2014/03/25(火) 06:22:29 0.net >>527 既に悪ふざけというレベルは超えてるよ。 普通は、さすがに病院送りにしてしまったら、反省して止めそうなものだけど。 よその旦那さんに失礼だけど、ちょっと不気味… 何だろう、性.的興奮を覚えてるとか、変隊じみた理由で言えないのかな。 理由を聞き出さずとも、止めさせることができれば一息つけるよね。 (不明のままだとまたやりかねない不安はあるけど) そうなると、やると嫌な目に遭う、ってのを思い知らせればいいだろうね。 例えば赤 ◆fg9K9Q0iSG9qさんの御両親に激怒してもらうとか。 「娘を病気にさせて、どういうつもりだ!」って。 夫と共通の知り合いに相談するとか。 シモがからむから恥ずかしいかもしれないけど、知り合いに報告することで、 『お前のやってることは変隊行為だ』って自覚させられないかな。 他に考えられるとすると遠まわしの離婚工作とか。 女の影や浮気の兆候は無い? 534 :赤 ◆fg9K9Q0iSG9q 2014/03/25(火) 06:42:48 0.net おはようございます >>529 夫の精神的な何かだとは考えてませんでした ストレスを溜め込んで、こんな真似をするんでしょうか? 冗談やハメを外してはしゃぐことのない人間が、なり慣れない悪ふざけをするとこうなるのか?と思っていました 子供達に何かすると言うのはなくて私だけなんです、心療内科は早めのほうがいいですね ありがとうございます、何とかして連れて行きます >>530 書き漏らしたところを質問してくださって、ありがとうございます 夫の奇行は私がトイレに行くときだけで、よくトイレだと気づくもんだと不思議なくらいです お茶を取りに雑誌を取りに立ち上がっても反応しません ついて回ることもなく、なぜ分かるんだかトイレの時だけ素早く反応するんです 後はいつもと変わりなく新聞や本を読んでいます レスを読むまで、やりつけない悪ふざけだと軽く考えていました もうそんな程度ではなかったんですね 537 :赤 ◆fg9K9Q0iSG9q 2014/03/25(火) 07:00:59 0.net >>531 性.的な変隊じみた理由かと考えてゾッとしたのですが、それだと長い付き合いの間なぜ今の今になって?と疑問です これまでそんな兆候は全くなかったんです 一息つける本当にそうしたい、なるべく夫がいない間か寝てる隙にすませても夫が帰宅して寝るまで、いつ来るか気が休まりません 理由が分かれば、どうにかなるんじゃないかとアレコレ聞き出そうとしてもダンマリです 両親か第三者を入れて、夫がやめてくれるなら恥をかいても構いません 心療内科と人を入れて話すことを進めて行こうと思います ありがとうございました 浮気はないんじゃないかと思います、仕事が終わると真っ直ぐ帰ってきます 今はそれがストレスです 外でも無口で頭がガチガチに固い夫はうっとうしいのか、飲みに誘われることもないようです 休日も子供達を遊びに連れていく以外は、本を読むか仕事の資料をまとめるかで、一人で外に出ることもありません 浮気はなさそうです でも離婚は分かりません、私に不満があって実は別れたいと考えているかもしれない、なにせしゃべらない人なので胸の内が分かりにくいですね 532 :名無しさん@HOME 2014/03/25(火) 06:23:18 0.net >>528 嫁がそれで病気になってるのにやめられないって、病的な何かだろ 『お前のそれは病気だ』って突きつけて心療内科に引きずって行くべき 嫁には言えない何かがあるんだろ 生真面目な人って、小出しに発散出来る人間だと考えられないような 穴にはまる事がある。たとえば、同僚か友達かから『トイレに篭って スマホで連絡とって浮気した女の話』とかを聞いて不安に駆られたとか 533 :名無しさん@HOME 2014/03/25(火) 06:25:56 0.net >>528 発達障/害スレでそういう異常行動に迷惑している奥さんのカキコ見たことあるよ 同じニオイがする 535 :名無しさん@HOME 2014/03/25(火) 06:49:27 0.net >>534 また膀胱炎になったらきついから しばらく大人の紙おむつ装備して、羽交い糸交めされたらその場でしちゃえば? いやがるリアクションがなければ、旦那もやる意味がないんじゃない? 543 :赤 ◆fg9K9Q0iSG9q 2014/03/25(火) 08:32:26 0.net >>532 治療中はやめてくれたんだけど、またやりだしたんだから確かに病的ですね 昔から本当に無口で、ウトメに息子の声を忘れたと言わせるくらい話さない人で、胸の内は分からないんです 心療内科と人を入れて話すことを考えます >>533 発達はないかと思いますが極端な人ですね 心療内科にかかる際に発達の疑いがあるのか診てもらおうと思います >>535 オムツ!オムツは抵抗ある~私の反応を見て面白がってるなら、もう漏らしてしまっても無表情でいたほうがいいですね 536 :名無しさん@HOME 2014/03/25(火) 06:56:12 0.net そんなにトイレ行かせたくないならとトイレに外からカギつけて封印してしまえばいい。 あなたの望むようにしたわよってな。 当然旦那も行けないから気持ちが分かるようになる。 544 :赤 ◆fg9K9Q0iSG9q 2014/03/25(火) 08:36:29 0.net >>536 ありがとうございます 荒療治だけど、それなら力負けすることもないですね 夫が私にやってることがどんなことなのか、少しは分かってくれるでしょうか 子供も巻き込んでしまうので、話しのついでに学区内の義実家に預かってもらって一度試します 538 :名無しさん@HOME 2014/03/25(火) 07:29:24 0.net 対人関係でまだ小2なのかもしれん 無口だ、地蔵だとか言わずに もう少し旦那に興味をもって接するといいんじゃないかな 旦那さんは、トイレを判断できる程度に奥さんを理解しているんだし 上の方にもあるけど、ストレス等精神的なこともあるんじゃないかな 奥さんは、旦那には興味もないし関心もないし不満があるのかどうかも分からない (興味あるのはいたずらやめろってことだけでしょ) いきなり病院に連れて行く前に、少し関心持って接してみたらどうだろう 539 :名無しさん@HOME 2014/03/25(火) 07:31:33 0.net 長い付き合いで、胸の内がわからないってのもどうかって思うよ で、喋らない人だから、って開き直っているところもね どうせATM程度に思っているんだろうけど 540 :名無しさん@HOME 2014/03/25(火) 07:32:48 0.net 上にもあるけどリアクションが欲しい、ってのがあって、それなら関心示してほしいってことに尽きると思うんだけどね 547 :名無しさん@HOME 2014/03/25(火) 09:03:09 0.net >>537 前もっての兆候はなくても、ある日突然しまわれていた箱の蓋が開くから「性.癖」なのだと思われ。 生まれつき自覚してマゾとかはないわけでね。 赤さん自身も自覚はないけどリアクションの薄いタイプなのかな。 それで、本気で反応してくれるのがその行為だったとかそういう。 うちの義父がすごい朴念仁なんだけど、そういう人は冗談のスタートとエンドのレベルがわからないというか、 相手が嫌がって泣いても、「自分は冗談でやってるのに、なぜ泣くのかわからない。 泣く方がむしろ冗談を理解していないのではないか、自分は楽しくコミュニケーションとってるだけなのに」 って真顔で言うんだよね。 相手が嫌がってるならそれは嫌がらせですよ!って医者から言われても、多分理解してない。 だって自分は冗談だし、楽しいし、他の人間がそれをなぜ理解しないのかむしろ不思議でって思ってるよ。 病気になったとか大げさだし、っていう。 他に発散できるコミュニケーション手段を知らないからさらに固執するんだろうなー。 引用元:…