1. 匿名@ガールズちゃんねる では、どんなダジャレが使われているのか。同研究所が、20代の若者を対象に聞いたことや使ったことがあるダジャレを調査すると、43.9%でトップに躍り出たのは、「やばたにえん」だった。(略) ちなみにほかに「トイレに行っトイレ」「あざ丸水産(ありがとうと、海鮮居酒屋チェーン名を引っかけた言葉)」「電話に出んわ」「うれシーサー(うれしい)」「ヤバ杉謙信(ヤバい)」などがポイントを集めたという。よく見ると「トイレに行っトイレ」など、昔からあるおやじギャグ由来のダジャレもけっこう交じっているが、新しいか古いかより、ネオダジャレのポイントは「使いやすさと知性」(植村さん)。 「例えば了解をただ了解と言うのではなく、了解道中膝栗毛といえば、楽しさとかノリのよさが伝わる。そんな気の利いた言葉であると同時に、東海道中膝栗毛とか、上杉謙信とか、歴史の教科書に出てくるような名前をベースにすることで、ちょっとの知性をにおわせる(笑)というのが、ネオダジャレでよくあるパターンです」 2025/11/10(月) 17:12:32…