156 :名無しの心子知らず 2019/04/13(土) 21:41:25 ID:xhjn8PgE.net ただ愚痴らせてください。 妊娠13週で切迫で入院中です。24時間子宮収縮抑制の点滴。座る時間長くなるとお腹張るので、ベッド上で横になり安静にしてます。 本日旦那とお義母さんが面会に来てくれましたが、朝の11時から19時30分迄の8時間半びっちりいらっしゃいました。 お義母さんの手前ずっと横になって話す訳にもいかず、1時間ほどは座ってましたが、やはり腹が張るので横になったりを繰り返してました。 話す内容もお義母さんの首ヘルニアのことや仕事のこと、旦那と身内や地元の人の話とかで、私と赤ちゃんのことは、私から話さないと話題にもならなかったです。 食事の時もずっと居るので、旦那とお義母さんが食べてない手前何だか食べづらく、ほとんど食べれませんでした。 さすがの長時間面会を見かねた看護師が注意して、やっと帰りました。 お義母さんは遠方(車で2時間)かけてきてもらってるのでありがたい気持ちはあるのですが、長時間面会はやめて欲しかったです。 旦那は毎週来てます。いつもは「気にせず横になりな」と言ってくれますが、今日はお義母さんが御手洗行ってる間に「ずっと寝てるのは、母さん変に気を使うよ。」と言ってきました。 私の体よりお義母さん?お前の嫁と赤ちゃんは二の次?と思ってしまいました。 帰ったあとLINEで「急に母さん来てごめん!迷惑じゃなかった?」と言ってきた。 私は「長時間面会でお義母さんも!気疲れてしてないかな?」と伝えたところ、 「気疲れしてたら、あんなにいないと思う!気を許してる証でしょ、良かったね!」と言ってきて、何だかどっと疲れて涙が出てきました。 入院中療養中なんだから、少しは面会時間も考えて欲しいし、旦那とお義母さんの身内話はどっかで飯くいながらやってくれ。 あと、旦那。そんなに自分の母が大事なら面会なんて来なくていいからどっかで親孝行してこい。 つか、お義母さんも看護師ならそれくらい理解しろよ。思う同じく看護師の私でした。 157 :名無しの心子知らず 2019/04/13(土) 21:56:13 ID:3czxsjHi.net >>156 流石にキレなよ、辛すぎる 私なら「切迫流産の意味分かってる?赤ちゃん杀殳す気?」って言ってしまうな 一度ガツンと言わなきゃ絶対今後も何かと心がすり減りそうな義母と旦那だし、あなたも突然爆発したら旦那さんも傷つくんじゃない? 158 :名無しの心子知らず 2019/04/13(土) 22:11:57 ID:xhjn8PgE.net >>157 長文読んでもらいありがとうございました。 明日も来るそうなので、病院の看護師と打ち合わせして、「朝からお腹張ってるようなので、長時間は負担になりますので面会は適度にお願いします。」と言ってもらうことになりました。ずっと居るから看護師も不審に思ってたようです。 義母も看護師だから、ある程度わかってて、むしろ杀殳しにかかってるとしか思ってないですね!!! 旦那には何度かブチ切れてて、旦那職場からは鬼嫁と呼ばれてます…が効果はないみたいですね。ハガネのメンタルのようです。 162 :名無しの心子知らず 2019/04/13(土) 22:35:03 ID:937wFUcR.net >>156 面会というより、仕事のつもりで看護してやった感じなのかな。 看護師の私がずっと付いててあげる的な。非常識で迷惑すぎる。 164 :名無しの心子知らず 2019/04/13(土) 23:01:08 ID:xhjn8PgE.net >>162 いやいや、なんもしてませんよ。 ソファーに、すわってお菓子食べながら話してただけ。 点滴差し替えに来た看護師には下手くそといい。 携帯変えてアプリ等が設定できないからやってと言うくらいですから。 159 :名無しの心子知らず 2019/04/13(土) 22:24:24 ID:pVk1qLcS.net >>158 面会謝絶にしてもらった方がいいんじゃない? お大事にしてね 160 :名無しの心子知らず 2019/04/13(土) 22:26:44 ID:o5P33inR.net >>158 ホント、2人には黙ったまま面会謝絶にして貰うといいよ。 ちっとは反省させないと。 161 :名無しの心子知らず 2019/04/13(土) 22:27:34 ID:G1ltGUtS.net >>156 義母さんもご主人も人としておかしいから ご主人に対してすぐにしっかり怒った方がいいよ これはきちんと怒りを露わさずに我慢してしまうと、ずっと心に残っていつか何年か先に相手のことが嫌いな存在になってしまうレベルの話。 156さんは人に配慮できる優しい人だから今は悲しさやご主人に理解してもらえない辛さが先にきていて、ただただ悲しい気持ちになっていると思う。 今回のことは全力で怒っていいことだよ 実のお母さんならきっと娘さんの体調を気遣ってそんなこと絶対しないはず。 もし怒るのが難しかったらご主人の前でつらかったことをしっかり話してわんわん泣いてしまうくらいの方がいいよ、そしたらご主人もきっと理解してくれると思う とてもご主人に気を使っている感じがするけど、結婚して年数が少ないとかなのかな? 163 :名無しの心子知らず 2019/04/13(土) 22:58:18 ID:xhjn8PgE.net >>161 今家に旦那とお義母さんで泊まっているので明日お義母さんが帰ったらしっかりと怒ります。 旦那はお義母さんが来てない時は、話も最低限にして寝かせてくれます。身の回りのことやってくれるのですが、お義母さんと一緒だと何もしなくなりますね。付き合ってから8年、結婚して3年…あまり怒ると無視して逃げる習性.があるのである程度優しくしてますね…。 実は私の実母も来てくれたんですが、先に居座ってた義母に気を使い、家で犬だけで留守番してるのでと嘘をつき(実家には祖父母、社会人妹いる)、差し入れと洗い替えの服を置いて洗濯物を持ちすぐに帰りました。 実母は普段から短時間面会で身体を起こすなと話します。毎日私と赤ちゃんは大丈夫かと連絡くれる母なので、ほんとに雲泥の差です。 168 :名無しの心子知らず 2019/04/14(日) 01:08:00 ID:nQNegww4.net >>163 なんか色々とあれな旦那と義母だね お腹が張るのですみません、短時間でお願いしますって最初にはっきり言わないとわかんないのかな… ていうか普通食事来たら帰るよね… 165 :名無しの心子知らず 2019/04/13(土) 23:35:01 ID:E8VVPyT4.net ここでいい顔しちゃうと産後もいろいろやらかしそうな義母&旦那だよ 言わなきゃ伝わらないからきちんと伝えた方がいいよ 171 :名無しの心子知らず 2019/04/14(日) 08:06:51 ID:8SHtOKAL.net >>163 しっかり怒るっていうか、事前に言うことはできないの? 義母が来るとわかった時点で「あまり長いと私の体調持たないから30分で帰ってくれ」と夫に伝えておくとか、義母がトイレでいない時に言うとか 溜め込んで溜め込んで大爆発するパターンより 普段から要望を小出しにして怒りを溜め込まない方向に持っていかないと、この先身がもたないよ 多分夫もいきなりキレられてもぽかーんとするだけだと思う なんか義母の問題というより、夫婦間のコミュニケーションの問題に見える 夫に察しろってのは絶対無理 辛いのは自分だけなんだから、普段から頻繁に意思表示していかないとダメ 産まれたらもっと大変になる 175 :名無しの心子知らず 2019/04/14(日) 10:28:42 ID:daKYlI6B.net >>163 寝てたら気を使う、と言われたら むしろ気を使ってもらいたいと言ったらどうかな? 義母の前でもキレていいと思うし、むしろ義母にも文句言えるくらいじゃないと今後大変そう 177 :名無しの心子知らず 2019/04/14(日) 10:38:12 ID:LsIobSE1.net >>171 同意見。夫婦間コミュニケーションの問題だと思う 8時間も我慢してご主人に伝えられない時点で夫婦として問題がある ご主人は怒ると無視して逃げることがあるっていうのも大人としておかしいからきちんと改善させたほうがいい、または怒るのではなく伝え方を変えるとか 夫婦間も義母も異常だよ 179 :名無しの心子知らず 2019/04/14(日) 10:49:01 ID:BSXEZpcu.net >>171 事前に言ってるんですよ、あまり長いこと座ってられないしお腹張るから、来ても寝てると。旦那単体だと、大人しくしてます。 でも義母が来ると人が変わる。 トイレ行った間にももう腹張るからどこか行ってと言ったけど。無視でしたから。 今日も来ましたけど、看護師から昨夜から張りが続いてるので安静が必要ですから、面会時間も配慮してくださいと言われ、義母が機嫌そこねたみたいで旦那とともに即帰りました。 180 :名無しの心子知らず 2019/04/14(日) 10:59:53 ID:/eFGcZjH.net >>179 良かった 言い方悪いかもだけど、看護師さんに悪役になってもらって追い返すのが良いよ 義母さんは今後も要注意だね お大事にね 181 :名無しの心子知らず 2019/04/14(日) 11:17:22 ID:8SHtOKAL.net >>179 事前に言って、トイレの時も言って無視され、なぜ「お義母さんも気疲れしてないかな?」のLINEの返信になるのか私には理解できない… とにかく今から修正していかないと産まれたらもっとイラつくこと盛りだくさんだから、自分を守る意味で面倒でも夫を矯正する方がいいよ 183 :名無しの心子知らず 2019/04/14(日) 11:25:44 ID:LsIobSE1.net >>179 即帰ったならよかった! でも夫婦なのに義母がいる前では言っても無視して聞かないって旦那さん相当おかしいね >>181さんに同意 あれだけされて、気疲れしてないかな?って変だと思う 188 :名無しの心子知らず 2019/04/14(日) 19:40:53 ID:1nkMHgFa.net >>179 ほんと良かったね!!だんなさんも一緒に帰っちゃったのが気になる&後で179が色々言われないといいけど…絶対あちらがおかしいからね! 引用元:mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1553560922/…