497 :名無しさん@HOME 2019/02/25(月) 22:19:16 0.net 義兄嫁の私達への距離感が変な気がするのでご意見ください 義兄と旦那はわりと兄弟仲がいい方だと思う 私と義兄嫁はお互いの旦那を介した単なる親戚で個人的な付き合いはない どっちかっていうと私は義兄嫁みたいなくねくねしたタイプは苦手 年1~2回スポーツ観戦が目的で義兄夫婦がやって来る 観戦会場が我が家から2駅ほどしか離れてないので我が家に泊まって翌日早朝から観戦×2泊くらいしていく もともと私実家がは来客の多い家なので私が客あしらいに慣れてるのと、 義兄夫婦はうちの子にを可愛がってお土産をどっさり持ってきてくれるしで来たいと言われたら毎回歓迎してた 先日義兄嫁から唐突に「自分ちに呼ぶばっかりであんた達が来たことはないのは不公平だ。来る方は旅費だってかかるのに」と噛みつかれた 義兄夫婦はすき好んで我が家に来ているものだと思ってたので頭が混乱した 「無理して我が家に来てくれる必要はまったくない」「次回から宿泊はお断りする」と伝えることは出来た 旦那を呼んでその場で義兄にも事情説明して義兄は納得した・ ここまでで私に非があるでしょうか? 義兄嫁から来月の観戦に泊めてくれって電話が来て 先日の件を言って断ったら「冗談だと思ってた。私と義弟嫁ちゃんの仲でありえない」とごねられて頭のおかしい人かもしれないと正直ビビってる 499 :名無しさん@HOME 2019/02/25(月) 22:23:32 0.net >>497 おかしくない 突っぱねて良し 旦那は当然として、できれば旦那経由で義兄も味方につけられたら言うことない 498 :名無しさん@HOME 2019/02/25(月) 22:22:03 0.net なんか酔っ払った勢いでわけわかんないこと言っちゃったとか? 義兄はなんて言ってるんだろうか 反省なしなら断り続けても良いとは思うけど、旦那と義兄次第かなー 502 :名無しさん@HOME 2019/02/25(月) 22:36:48 0.net 個人的に仲良くもないのにあんた呼ばわりするところがまず無理 503 :497 2019/02/25(月) 22:45:27 0.net >>498>>499 ありがとう、やっぱり義兄嫁がおかしいよね その日は義実家の法事だったのでたしかに飲んでましたが缶ビール1本程 わけわからんこと言うほどは飲んでないし旦那と義兄は隣の部屋に居て私が呼んだときに義兄嫁の状態見てるので、泥酔ならそう言ってとりなすと思う 義兄がいさめても義兄嫁はふんって知らん顔して部屋を出ていって義兄から「いつも気持ちよく迎えてくれるからって甘え過ぎた、ごめん」て謝罪があった 旦那からもう当分泊められないって釘刺してもらってる 505 :名無しさん@HOME 2019/02/25(月) 23:05:07 0.net >>503 499だけど、以前の話し合いの件は前レスから理解できた それじゃなくて、今回義姉が言ってきた事も旦那義兄と共有しなよ。と言ってるんだよ 506 :名無しさん@HOME 2019/02/25(月) 23:09:23 0.net してるでしょうよ言われなくても 504 :名無しさん@HOME 2019/02/25(月) 22:49:17 0.net >>503 義兄家が経済的に苦しいんじゃない? いい年の夫婦が毎度毎度弟家に泊まるっていくらアクセスよくてもおかしいよ 泥酔じゃなくてもビール1本のほろ酔いでタガが外れてお金の不満を八つ当たりしたのでは? 511 :名無しさん@HOME 2019/02/25(月) 23:28:14 0.net 義兄が弟と会いたいのに嫁が付き合わされてるってことはないのかな? 観戦は誰の趣味なんだろ 512 :名無しさん@HOME 2019/02/25(月) 23:31:00 0.net しれっと来月泊めてって言ってきてるくらいだから夫婦2人ともの趣味なんじゃない? 514 :名無しさん@HOME 2019/02/26(火) 00:45:49 0.net 497の家が今津なのか武庫川か気になる 508 :名無しさん@HOME 2019/02/25(月) 23:16:38 0.net >>504読んで貧乏こじらせたかと納得しかけたけど 義兄夫婦が泊まりに来るときって > 義兄夫婦はうちの子にを可愛がってお土産をどっさり持ってきてくれる てことは宿代節約目的じゃなくない? 例えば義兄夫婦が子に恵まれないなら 義兄は子の代用で甥姪に会ってかまいたい、義兄嫁は気に食わないけど我慢してたのが酔いで決壊 510 :名無しさん@HOME 2019/02/25(月) 23:17:46 0.net 508読んだら義兄嫁が可哀想に思えてきた… いや違うかも知れないけど 516 :名無しさん@HOME 2019/02/26(火) 03:12:26 0.net >>510 無理やり観戦に付き合わされてるにしろ、小梨こじれてるのに義弟家の子に お土産で経済的にどうのということにしろ、 それはまず、話をするのは義兄夫婦二人でなんとかしてもらう話で、 毎度もてなしてくれる義弟夫婦につっかかるのは筋が根本から違うわな それをやらかした時点で、「可哀想」からは自分からズレてしまってると思うわけで… 517 :名無しさん@HOME 2019/02/26(火) 07:21:54 0.net 497は客あしらいは馴れてるはずなのに 本当は馴れてないと言う事実 状況判断も人に聞かなきゃ解らないと できるできると言われていたがチョットしたことで躓く 自称優等生タイプ 518 :名無しさん@HOME 2019/02/26(火) 07:38:57 0.net うんそこ気になった 前後はともかくそこだけ必要な前提とも思えなかったし 521 :名無しさん@HOME 2019/02/26(火) 09:05:33 0.net 真っ当な来客は良くあるから今までは特にトラブルを起こしたことがなかったっていうことを暗に含んでいるのでは? 義兄嫁がおかしいだけの話なのに自称優等生が躓いたとまで言うのは大袈裟じゃない なんか恨みでもあるの? 519 :名無しさん@HOME 2019/02/26(火) 08:59:37 0.net >>517 日頃から頭おかしい人に接し慣れてるなら対処もできるんだろうけど 最初の「あんたばかり迎える側でずるい」みたいなのも意味不明だし もう泊めないと言われたこともコロッと忘れたように連絡してくるのもおかしいし 今まで普通だと思ってた人が突然イかれた言動始めたら、混乱して誰かに相談したくもなるよ 525 :名無しさん@HOME 2019/02/26(火) 09:52:10 0.net 義姉の発言はありえないけど、「自分ちばっかり「呼ぶ」」と書いてあるから、義姉は本当は義弟夫婦のうちへ泊まりたくなかったけど、義兄がケチで「義弟夫婦に呼ばれてるから泊まるしかない」と思わせるような発言をしていたんじゃないかとゲスパー。 526 :名無しさん@HOME 2019/02/26(火) 09:59:30 0.net >>525 仮にそうだとしてせっかく宿泊お断りの言葉をいただいたのに何でまた泊めてって電話するの? 再度断られてごねる意味もわからない 529 :名無しさん@HOME 2019/02/26(火) 10:19:10 0.net まあ来たくなかったんなら、もう泊めないと言われて結果オーライで喜びそうだもんね 観戦は行きたいけど泊まるのは嫌だった、とかなのかね でもこの義兄嫁なら泊まりに行ったら行ったでぶちぶち言ってきそう 530 :名無しさん@HOME 2019/02/26(火) 10:39:08 0.net 義兄もキチで義兄嫁をぶん殴って仲直りしろと強要した線も微レ存 532 :名無しさん@HOME 2019/02/26(火) 10:56:05 0.net > 「冗談だと思ってた。私と義弟嫁ちゃんの仲でありえない」 問題点はここだよね、現実が見えてない 現実の義兄嫁と497とはそんな「仲」ではない しかし義兄嫁の中だけでは>>497と義兄嫁がきつい冗談行っても許される気の置けない友達関係に化けている > 「自分ちに呼ぶばっかりであんた達が来たことはないのは不公平だ。来る方は旅費だってかかるのに」 これを気の置けない友人とのやりとりだと思えば 「ごめんよ、次こそはこっちが行くからね」とか「旅費大変だから今日はご馳走するわ」だのがありそうな流れ 義兄嫁はそんな感じのやり取りで497にのしかかろうとしてかわされて自爆 ・・・そうだとしたらまだ妄想から目が覚めてないから怖いんですけど 534 :名無しさん@HOME 2019/02/26(火) 12:07:57 0.net >>532 どんなに仲良くてもそんな冗談言わないよ 537 :名無しさん@HOME 2019/02/26(火) 13:21:08 0.net 失礼なことを冗談だといい放つやつは友達じゃないな 535 :名無しさん@HOME 2019/02/26(火) 12:13:36 0.net うちに来るばかりで全然招待してくれない!という主張はよく見るが 「うちが行くばかりで全然うちに来てくれない!」という主張はなかなか斬新だと思った 536 :名無しさん@HOME 2019/02/26(火) 12:29:26 0.net 普通は「いつも泊めてもらって申し訳ない、〇〇(近くの観光地等)に行く時はうちに泊まりに来てね」だよね 539 :名無しさん@HOME 2019/02/26(火) 13:28:46 0.net ツンデレのつもりでうちにも遊びに来てねと言いたかった? ないなw 540 :名無しさん@HOME 2019/02/26(火) 14:28:34 0.net 認知がおかしいから状況でも人の言ったことでもなんでも自分の都合のいいように曲解しているんだろう。 >>497の動揺も、キチに対峙して本能レベルでブルってるのではないかな。 引用元:lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1546839475/…