
1: 名無しさん@HOME 2025/11/07(金) 01:37:03.32 ID:ZbZQTQt/0.net 社内サーバーの私的利用 もう一つの例は、エクセルで作成した家計簿のようなものが漏えいしていることだ。収入の部として夫婦共稼ぎの月々の手取り収入とボーナスが1月から12月まで記載され、支出の部には光熱費や保育料、住宅ローンやお小遣いまでびっしりと数字が書き込まれている表が漏えいしている。家計のシミュレーションしたものと思われるが、これは明らかに従業員個人の私的データだろう。 会社が貸与したPCか自身のPC(BYOD)かは定かではないが、会社のサーバーを私的なデータストレージに使用している例だ。企業体質を表しているといわれても仕方ない。 どうなるの こういう人って オススメ記事 まとめサイト速報+ 34: 名無しさん@HOME 2025/11/07(金) 02:24:35.26 ID:Fl793fGX0.net >>1 女は寿退社でよい 出世コースは男子が独占すべし そっちの方が合理的 40: 名無しさん@HOME 2025/11/07(金) 02:38:03.74 ID:aqZtNxUU0.net >>1 家計簿イコール女って発想なのか やべーな昭和だな 2: 名無しさん@HOME 2025/11/07(金) 01:38:24.04 ID:EIySl2nB0.net もうサッポロ以外飲みません 3: 名無しさん@HOME 2025/11/07(金) 01:39:04.67 ID:RJHbm4dr0.net パソコンの中だけですべて完結してると思っとるタイプは結構多い 4: 名無しさん@HOME 2025/11/07(金) 01:40:11.68 ID:KxM9Vjg20.net キリン最低だな 5: 名無しさん@HOME 2025/11/07(金) 01:40:18.36 ID:9RDSSFcf0.net 別に細かいこと言ってんじゃねえよって感じだけどな 会社関係のものに一個でもメモったこと無いとでも言うのかって 6: 名無しさん@HOME 2025/11/07(金) 01:43:03.97 ID:gSUVwpeh0.net 褒められたことではないがこの程度のことで 企業体質うんぬんは飛躍しすぎやろ 7: 名無しさん@HOME 2025/11/07(金) 01:46:23.40 ID:Gorr3GGfd.net 家計簿つけてて偉い 8: 名無しさん@HOME 2025/11/07(金) 01:47:05.71 ID:2Ej3gbBG0.net これが原因でデータ漏洩したとかやったら問題やけど、ちょいメモってただけやないか これを機にマネフォ使うやろたぶん 14: 名無しさん@HOME 2025/11/07(金) 01:54:41.74 ID:d/5GLdC/d.net >>8 いやこういう事の延長がKADOKAWAグループへのサイバー攻撃やろ あれだってちゃんと社用のデバイスと私的なデバイスを分けてたら起こらなかった事件なんやから 15: 名無しさん@HOME 2025/11/07(金) 01:56:05.25 ID:2Ej3gbBG0.net >>14 KADOKAWAの方の原因知らんけど、EXCELのメモが原因で漏洩したん? 20: 名無しさん@HOME 2025/11/07(金) 02:01:34.37 ID:rnM3djmQd.net >>15 延長が、って言ってるんやがハッタショか? 21: 名無しさん@HOME 2025/11/07(金) 02:02:48.79 ID:2Ej3gbBG0.net >>20 つまり直接的な原因ではなかったんやな 良かったわ 24: 名無しさん@HOME 2025/11/07(金) 02:09:37.48 ID:EpsKfzkj0.net >>21 ハインリッヒの法則ってのがあるんだわ 28: 名無しさん@HOME 2025/11/07(金) 02:18:50.60 ID:oMcmalW10.net >>24 知らねえよ インテリみたいで気持ち悪い 9: 名無しさん@HOME 2025/11/07(金) 01:47:10.55 ID:K+jTNBNQ0.net USBメモリのコピーかエロサイトの履歴が見つかったら そいつがウイルスの流入元や 10: 名無しさん@HOME 2025/11/07(金) 01:47:11.13 ID:rt61ILgI0.net セキュリティ意識に直結してるからそりゃ言われるやろ 11: 名無しさん@HOME 2025/11/07(金) 01:48:58.90 ID:WgE24zSD0.net せめて仕事中にエロ小説書いてたら文学的として持ち上げられたのに 12: 名無しさん@HOME 2025/11/07(金) 01:49:05.07 ID:3UxaOHZi0.net うちもローカルに保存すんなネットワークに保存しろとかクソルールあるけど、漏れるのは結局ネットワーク上のファイルじゃ意味ないどころか逆に危ないやんけ 21: 名無しさん@HOME 2025/11/10(月) 20:21:41 >>15 なんか言えよ低脳 こちらの記事も読まれております。 引用元:…