503 :名無しさん@HOME 2009/12/14(月) 19:36:32 0 義兄45歳「男はいくつになっても結婚できる」と本気で疑わないブサ おまけに未だに一年更新の契約社員で男として一つも良い所が無いけど 長男教のトメに育てられたせいかスペック最低なのに、自分に自信があるせいで 「結婚できて当然、子供が欲しいから20代後半までの女を紹介しろ」と煩い。 家が近所なので、度々会うのが憂鬱だった。 そんな時、会社の後輩(20代前半、かなり可愛い子)が遊びに来た。 一緒に近所の喫茶店に行く途中、義兄とばったり。 「おいXX(私の名)どこに行くんだ?」と見るからに上機嫌で声をかけてきた。 うわ、嫌な奴と会ったロックオンされたらどうしようと思っていたら 後輩の方から義兄に挨拶してきた。 「初めまして、XXさんの後輩でOOと言います、いつもXXさんにはお世話になっています」 にやける義兄。 「そうなんだ。それにしても、XXの後輩にこんな若くて可愛い子がいるんだね。俺なんかもうおじさんだから若さがまぶしいよ」 (多分、そんな事無いですよ、と言って欲しかったんだと思う) そうしたら、後輩の子が 「いいえ!xxさんのお父さんはお若いですよ!とてもこの前還暦を迎えたようには見えませんから」と笑顔で言い放った。 自分が私の父親だと思われている事に気がついて義兄ポカーン。 あぁ、そういえばついこの前父親に還暦のお祝いでゴルフクラブあげたって話をしたっけ 確かに義兄頭薄いし老けて見えるからなぁ・・・。 怒るかと思ったけど、後輩の子が可愛い顔でにこにこして悪意が無いのが解るからなんか「じゃあ」みたいな事をもごもご言いながら帰って行った。 あぁ!すっきりした!。 と、思ったら後で「若すぎる子は失礼だから、20代後半から30代前半までの女を紹介しろ」と電話が来た。 なんだかなぁ 504 :名無しさん@HOME 2009/12/14(月) 19:45:42 0 >>503 後輩のカワイコちゃんGJ!! しかし義兄の図々しいくせに打たれ弱いのに笑ったwww 505 :名無しさん@HOME 2009/12/14(月) 19:46:13 0 後輩GJww しかしどうしようもない義兄だな。 本当に現実が見えてないってよりも、現実から目を背けてるだけなんじゃない? もしそうなら、そういう男は近づく(無茶を言う)相手を選ぶから、503さんが なめられてる可能性.がある。 逆に、どんなに好みでお近づきになりたい相手でも、自分の現実逃避を 許してくれなさそうな場合(後輩ちゃん)は逃げ出すんだよね。 自分のスカ。 「おばちゃん、ワカメでダシは取れないよ。昆布だよ」 7歳の姪からコトメに一言でした。 28にもなって材料切ってダシとって鍋で煮ることすらできねえのかよ。 509 :名無しさん@HOME 2009/12/14(月) 20:24:54 0 >>503 後輩ちゃん可愛いなww 次は20代後半の後輩さんから「お父さんですか!?」 攻撃をしてもらえば、また「紹介しろ」という年齢が 引き上げられるんだろうかw 529 :名無しさん@HOME 2009/12/15(火) 11:02:39 0 503ですが、義兄は弟の嫁=俺の下僕感覚なのでなめられているというか 人間扱いはあんまりされていないと思う。 私が結婚する時も旦那に「自分より3歳年上の行き遅れをよく嫁にもらうな」と笑ってたし。 (でも私は義兄より8歳歳若いんだけど) 旦那はトメも義兄もクソだと解っていて盾になってくれているし 私もなるべく係わらないようにしているからあまり被害は無いけど 面白かったのは、以前義兄が私の結婚式で来ていた友達に言い寄って (義兄40過ぎ、その子は20代後半だった) 「年が離れているし・・・」と断られた時には 「ふざけるなお前みたいなブス誰が相手にするか」と逆ギレしたのに 今度は何も言えなかった事。 後輩の子は里田まいを黒髪ショートにしたような明るくて可愛い子。 多分、義兄の好みストライクだったんだろうな。 普段は道で会っても声もかけてこないし、今まで「おい」とか「お前」とか そんな感じで名前をきちんと呼ばれた事さえない。 名前を呼んできたのは私との「親しさアピール」だったんだと思う。 後輩ちゃんは良い子なので、微妙な空気に戸惑ってて 「あの、何か私悪い事しましたか?」と困っていたけど 「いいの気にしないで」と気分が良かったからケーキセットを奢ったよ。 トメに「何かあったらXXちゃんをお願いね」と言われたけど、聞き流した。 義兄も痛いが45過ぎの息子を未だにちゃん付けしている所がもう痛い。 良ウトさんが亡くなったら絶縁してやると心に決めている。 532 :名無しさん@HOME 2009/12/15(火) 11:25:41 0 >>529 うへぁ、うちのトメと同じこと言うんだ。 「息子ちゃん(私にとっては義弟)が年をとったらお世話をお願いね」と言うけれど、 義弟は私より年上で仕事大好きな独身。 自分の好きで結婚しないんだし、いい大人なんだから放っておけばいいのに。 「私なんかが世話するよりも、今は良い老人ホームがあるから大丈夫ですよ!」と 返すことにしている。 533 :名無しさん@HOME 2009/12/15(火) 11:29:13 0 私は素人なんで何もできませんよ、と新婚時から何かって時に言っている。 何を頼って「お願いね」と言ってるのか想像もしたくないけど意味ワカランから とりあえず発言してる。 引用元:…