375 :名無しさん@HOME 2011/10/08(土) 00:48:14 0 大した事ないけど 息子が小学生の時義兄の家に行った 義兄には息子より二つ上の男の子が居て年も近いせいもあり、行くとよく遊んだ。 ある時遊ぼうと当時流行ってたカードゲームを持って行き、その中に数枚レアカードもあった 持って行く方も悪かったのかも知れないが、子供心に少し自慢したいっていうのもあったんだと思う。 で帰ってきてカードチェックしたら、レアカードだけ無い。 寄り道もしていないし、カード見せたのも使ったのも義兄の息子の前だけだから 犯人は義兄息子しか居ないんだな。 うちの子もあれだけ仲がよかったのにとショックを受けて、それ以来義兄の家から足が遠のいた。 そしてその義兄息子は今年から○○県警の お 廻 り さ ん 身内の物でも平気でパクる子がねぇと息子共々複雑な気持ち。 376 :名無しさん@HOME 2011/10/08(土) 00:48:15 0 10数年も根に持つなんてある意味すごいなw 377 :名無しさん@HOME 2011/10/08(土) 00:48:16 0 >>375 お巡りさんはみんな犯罪の専門家ですよ 378 :名無しさん@HOME 2011/10/08(土) 00:48:17 0 泥の気持ちが誰よりも分かるってw 380 :名無しさん@HOME 2011/10/08(土) 00:48:19 0 >>375 この手の人間は泥棒が染みついているから、今はもっとすごくなってるよ 就職してからやったら、他の職業と違って一瞬でアウトだから、一番良い制裁を加える事が出来ると思う 次にその息子さんに会ったら 「○くんってすごくラッキーな運をしてる気がする。やりたい事をやりたいようにやっても大丈夫っていうか… 何をしても神様が許してくれそうな気がする。」 系の事を自分ならガンガン言う気がするw安心して堂々と盗める気持ちを作ってあげて発覚を待つかもw 381 :レアカード♯omawari 2011/10/08(土) 00:48:20 0 >>375です トリ付けと言う事なのでつけてみました 大丈夫かな? この事があったのは義兄息子小6の時で、今年高卒で県警採用なので6~7年前。 レアカードはコンビニとかで売っている百円で三枚入りの遊○王カード これがなかなかレアが出ない。たくさん買ってやっと出た、それを数枚集めた物だったので 取られた時は、息子は凄く落ち込んでた。 >>380 うん。 人の物を平気で持って行けるのはやっぱり手癖が悪いんだと思う。 近くに住んでないから普段はどうなのか解らないけど、学校在籍中はちょくちょくあったのかもしれない。 最近は滅多に会わないから、>375の方法は使えないけど、こういう心構えの人間が行くべき 職場じゃないと思うので、そのうちにしくじると思う。 そしたらメシウマかなw 384 :名無しさん@HOME 2011/10/08(土) 00:48:23 0 >381 就職祝いに「れあかーど」って書いた厚紙でも送ってやれ。 385 :名無しさん@HOME 2011/10/08(土) 00:48:24 i お巡りさんって言ってもいろんな人がいるよ。 自分の知ってるお巡りさんはアスペっぽい。 周りを不快にさせる天才だしルールも守れないし、そんなやつが法律違反を取り締まるなんて悪い冗談やめてほしいわ… 386 :名無しさん@HOME 2011/10/08(土) 00:48:25 P アスペはルールに忠実です。 387 :名無しさん@HOME 2011/10/08(土) 00:48:26 0 犯人が義兄息子とは限らないと思うけど。 転売目的で大人が盗むのもよくある話。義兄や義兄嫁が盗んだかもしれないよ。 引用元:…