506: 名無しさん@おーぷん 20/04/20(月)07:14:19 ID:TM.dn.L3 高校の教員だけど行き当たりばったりで相手に良い顔をしたがる同僚がいる例えば担当クラスの生徒Aさんに関するクレームを、別の生徒Bさんから同僚が受けるとするすると同僚はBさんに良い顔をするため、Aさんを話も聞かず一方的に詰めて言うことを聞かせる実はクレームがBさんの勘違いからくるものとかで、Aさんにまったく問題がなくてもやるだから一時的に問題は解決するけどその後で遺恨が残ったり別の問題が発生したりする例えばAさんがクレームを付けた犯人探しを始めてクラス中の生徒が嫌な思いをするとかいさかいの原因を作った同僚は我関せずその上AさんもBさんも困った奴らと小馬鹿にして影で笑うあんたが原因だと非難されると「俺は何もしてないけど!?」って憤慨するそういうトラブルの多さを校長や教頭が見兼ねて、同僚は今年からクラス担任を外されたそしたら生徒に関わりたいからと生活指導担当に志願してくんの一体何を考えてるの?反省しないの?ってみんな驚いてる元大企業の管理職だという前歴が嘘なんじゃないかと思う酷さだよ社会人採用が増えてからガチで変な人が増えて疲れるわ…