686: 名無し 16/01/04(月)13:51:12 ID:dXp 皆に相談を…ていうか教えてほしい。今朝方、従兄弟(40代男)からLINEが来た。正月から嫁と喧嘩した、と。どのタイミングで謝ればいいのやら…って。その喧嘩の内容が正月の過ごし方。31日 旦那仕事。嫁休み。 夕飯→スーパーの惣菜1皿と白米のみ。元旦 夫婦共に仕事。 夕飯→スーパーの巻き寿司2皿と刺身1皿。2日 旦那→仕事。嫁休み。子供→実家に泊まり。 夕飯→お菓子3日 旦那→休み。嫁→仕事。 旦那の昼飯→歌舞伎揚げとビール。で、夕方仕事から帰ってきた嫁が一言。「夕飯、スーパーの惣菜買ってくるね」ここで旦那ブチギレ。「いい加減にしろ!正月早々、惣菜と菓子ばっかりうんざりだ!」嫁、無言のまま台所へ。で、ありったけの野菜と豆腐を鍋にぶっこんで出してきた。で、一言。「これで文句ねぇだろ」その後、嫁から今時お節なんて作る家はない。正月だから何なんだ?出してもらえるだけ有り難く思え。などグズグズ言われ、今朝からは口も聞いてもらえない。で、やっぱり昼飯はお菓子らしい。私は従兄弟が謝るのではなく嫁が悪いと思う。うちは母が厳しいので正月料理は1通り用意している。でも今の若い人って従兄弟嫁みたいな人が多いのかなぁ。皆さんの家ではどうですか? 引用元: スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part19…