63: 名無しさん@HOME 2015/06/17(水) 21:53:19.91 0.net あまり大したことではないかもしれませんが相談させてください。 ルールは確認しましたが初めて書き込むので何か至らない点があったりスレチだったりしたらすいません。 私はアパート暮らしの大学生です。 入学当初は実家から通っていましたが、朝がつらいのでどうしてもと頼み込み、「男を連れ込まない」というのを条件にアパートを借りることを許してもらいました。 家賃は親が払っています。 ここから先の話は私が完全に浅はかで悪いです。 そのうち彼氏ができ、私は約束のことなど忘れ、というよりバレないだろうと思い家にあげてしまいました。 相手は実家住まいなので二人で会うには私のアパートしかありませんでした。 しかし二人で私のアパートにいる時に親や姉妹が突然訪問したりして、当然ながらひどく叱られました。 親や姉妹によると、 ・彼氏であっても一人暮らしの女の家に男が一人で来るなんて非常識 ・お前は学生の分際で彼氏をアパートにあげるようなとんでもない女 ・お前の彼氏はとんでもないクソ男 ・社会人になって、自分で生活するようになったら、まあそんなことしてほしくはないが文句は言えないから社会人になってからしろ ・お前の周りの奴らも同じようなことをしているのだとしたらお前はその程度のレベルの人間としか付き合いをしていない というようなことを言われました。 私は絶対彼氏を家にあげない女の子など見たことが無かったのでとても驚きました。レベルの高い大学ではないですが・・・・・。何より、社会人になってもそんなことしてほしくないとはどういうことなのでしょうか・・・・・結婚するまで彼氏は家にはあげないのが常識なのでしょうか。 信じられなくてそれは本当に常識なのか?と聞いたら親の常識を疑うのか!お前は何もわかっていない!と怒鳴られてしまいました。 約束を破って親を裏切った私が悪いのはわかるのですが、常識の部分だけ納得ができません。 自分の周りの同じレベルの人達に聞いても仕方がないのでここで相談することにしました。 果たして私の親の常識は正しいのでしょうか? 皆さんの色々な答えを聞いて、大学卒業後、家族との距離をどうするか考えたいと思います。…