466 :名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火) 14:25:03 ID:vRX ごめん、今書いたら割り込みになる?もしよければ今の質問者さんの後からでもコメント頂けるとありがたい俺35バツイチで元嫁側に娘(今10歳)が1人、嫁28初婚、結婚3年目で共働きで子供なし家計は完全に嫁が管理している先日、嫁が不在時に俺の通帳が必要になったので貴重品入れを漁ったら見覚えのない通帳が出てきた俺の名義だったんだけど、結婚してしばらくして開設されていてそれ以降毎月2万円ずつ入金がある貯金用口座は別にあるので、何のための貯金?と軽い気持ちで嫁に聞いたら、俺の娘のための貯金だと言われた夫婦2人の収入から生活費を出して、定額貯金をして、それの残りから2万円を出して入金してあるそうだだから金の出どころは俺でもあり嫁でもある嫁が言うには、もし将来娘が進学なんかの際に連絡をしてきたら、父親としてお祝い金を渡したほうがいいと思って少しずつ貯金してきたこの話はあなたにもしてあるはず←俺は忘れっぽいが嫁は記憶力抜群なので、多分本当に嫁に言われたんだと思う俺の離婚理由は、元嫁の浮気慰謝料と財産分与を相杀殳し、養育費としてある程度まとまった金額を渡してある元嫁のほうから面会を拒否られているので、離婚から9年間、娘の顔は見ていない嫁は母子家庭で、父親は養育費も財産分与も面会もばっくれたそうだ(嫁親は性.格の不一致で離婚)結婚の際に父方祖父母経由で知らせたそうだけど、祝いの一つもなかったらしくとても寂しかったそうで俺にはそういう父親にはなってほしくないと言われた俺がもやもやしてるのは、嫁がここまで俺の娘のことを考えてくれているのに、俺との子供は積極的に作ってくれないこと「授かりものだから自然に任せようよ」と言われたけど、嫁も俺ももうそんなに若くない嫁を説得して病院で調べてもらったら出産能力に問題はなかったそうで、それなら俺に問題があるかもしれないけど俺には実績(娘)があるので、問題があるとは考えにくいそうなると考えられるのは2人の相性.なので、こればかりは自然に任せていてもうまくいくとは思えないだから早めに不妊治療をと説得してものらりくらりとかわされてしまう他人の娘にあそこまで優しくなれるのだから、嫁だって自分の子供が欲しいんじゃないのか?と思ってしまうんだがそれは俺の勘違いなんだろうか?実際、結婚前に子供の話をしたら、今すぐじゃなくてもいずれね、という感じだったので、全く欲しくないことはないと思う嫁の考えがよくわからないので、客観的な意見をもらえるとありがたい 467 :名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火) 14:30:09 ID:wRX 嫁が若くない…? 468 :名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火) 14:31:26 ID:vRX あと、これを言うと叩かれるとは思うが、10年近く顔を見ていない娘に対しては、そこまで愛情も残っていないよその子を見たときに「あいつも元気にやってるかな」と思うことがあるかどうか娘の父親が怪しいというのも原因かもしれないけど今さらあの子にお金をかけるくらいなら、そのお金を俺と嫁の間に生まれてきた子に使ってやりたい嫁の前で一度それを言ったことはあるが、ひどいお父さんだねえとスルーされた収入で言えば、娘にも生まれてくる子にも、そこそこ金をかけても問題ないと思う嫁は資格職で高給取り、俺はやっと役職に就いたばかりだけど不労所得があるので、世帯収入はそれなり夫婦のどちらかが万が一働けなくなっても、問題なく定年までいけると思うので金をケチりたいというよりは、俺自身が使い道に納得がいかないんだと思う>>467ごめん、一般的にまだまだ若い部類だというのはわかってるだけど俺が読んだ不妊治療の本では、やっぱり20代後半というのはそろそろ本気で取り組まなきゃいけない年齢だとあったので、それほど悠長に構えてられる年でもないでしょ、と思ってそう書いた 469 :名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火) 14:32:43 ID:vRX あと、俺の年齢もネックだよねあと5年で40歳ということは、もし5年後に子供が生まれたとしても成人する頃には俺は定年を迎えてしまう体力的なものを考えても、なるべく40前には欲しいと思ってる 470 :名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火) 16:32:29 ID:VsW >>466「娘に興味無い父親」なのが積極的に作る気にならない理由なんじゃ?嫁さんはそういう父親で傷ついたんでしょ? 472 :名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火) 19:36:09 ID:zLO >>466すげー出来た嫁さんだな。滅多にいない。大切にしれ。 引用元:engawa.open2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1442028657/…