180 :名無しさん@HOME 2011/12/03(土) 09:01:41 0 プチプチの修羅場 駅からワンメーター程度の場所だが時間ギリギリだったので駅からタクシーに乗った。 大通りに出て左折でほぼ一本道なのだが、タクシー大通り出て右折!! 「ちょ…どこ連れて行くの間に合わない~●●までって私言いましたよね…逆ですよね?。」 と焦りまくる私。 運転手「あ、ああ、そうでしたねすいません。」 その後タクシーはへんな駐車場に突っ込んでUターンしてなんとか間に合ったけど 途中で「●●までワンメーターですよね…。」とか言ってきたからあとで考えたら こっちが詳しく場所しらないと思って、ワンメーターじゃ商売にならんと遠回りしようと したんだなと思ったがその時は焦っててタクシーの番号もなにも控えなかった。 控えとけばよかったと思った。 181 :名無しさん@HOME 2011/12/03(土) 10:08:06 0 ワンメーター嫌われるよね… 私も断られたことある。 行き先は病院なんだけど、 路線バスで行けっていわれた。 同行者が急いでてタクシー選んだだけだったから バスにしたけど。 これ、一見普通でも具合悪い人だったらクレームものじゃないかと。 バス停、階段上ったり結構しんどいと思うんだ。 182 :名無しさん@HOME 2011/12/03(土) 10:23:39 0 タクシーの助手席のフロントに名前と会社が書いてあるので 写メるかメモして会社へ苦情GO! 183 :名無しさん@HOME 2011/12/03(土) 11:26:09 0 お近くでもどうぞってタクシーの窓にシール貼ってるのにね。 185 :名無しさん@HOME 2011/12/03(土) 12:02:18 0 >>183 本音と建前wwww 186 :名無しさん@HOME 2011/12/03(土) 14:20:25 0 ただ流してるだけなら金にならないのだし と考えてしまうが、実際タクシーの運転手に意見を聞いてみたいや 187 :名無しさん@HOME 2011/12/03(土) 14:25:42 0 ワンメーターだからと断る人のがまだ 乗せて遠回りする人よりは良心的なのかなwww ちなみにワンメーターでも喜ばれたことがあるよ、たまたまタクシー会社から ワンメーターの駅に乗客を乗せて来たタクシーで、それを そのタクシー会社近くに住む自分が帰宅の為利用したんだけど 往復人を乗せられたのは初めてだ!ワンメーターでも嬉しいwって 188 :名無しさん@HOME 2011/12/03(土) 14:29:20 0 >>182 苦情入れるのは会社でなくて地域のタクシーセンター 会社だとなあなあで済ますことがあるけど、センター経由だとそうはいかない 189 :名無しさん@HOME 2011/12/03(土) 14:32:49 0 一端止まったタクシーが近距離だからって拒否するのは、 法律違反。 陸運局に通報。 191 :名無しさん@HOME 2011/12/03(土) 15:29:29 O タクシー断ることあるんだね。 私は、就活で面接いくときに、道に迷いそうだったから、 タクシーしかいなかったので、右か左か聞いたら、 のせてってあげるよと言って会社のそばまでつれてってくれた。 メーターまわさなかったので、1000円だそうとしたら、 「お金はいいよ、面接がんばれよ!あと社会人になったらまた利用してくれ、今度はお金もらうよ!」 と言ってくれた。そのおかげか、面接で合格し、社会人になったよ。 でも勤務地が遠くになったのでタクシー使ってない… 196 :名無しさん@HOME 2011/12/03(土) 19:29:51 O >>191 お礼状ぐらい出せるべ? 200 :名無しさん@HOME 2011/12/04(日) 01:14:48 0 あー、断られたことあるわ~。 しかもワンメーターじゃないのにw 出張先で土地勘もなくて、1日中立ち仕事してからで、荷物やら書類やら、もらったお土産やらを持って タクシーに乗り込んで行き先を伝えたら「主要駅の中を横切れば徒歩20分で(予約してあるホテルへ)行ける」 と言われ断られたよ。 腰も足も痛いからお願いしますって言ったのにダメだって。 初めて拒否されたから「乗車拒否ってやつですか?」って聞いたら「いや、お金がもったいないでしょう」って。 主要駅は大きい駅だから大回りしたらワンメーター以上かかるはずなのに、また反対側の客が多い方へ戻ると損だからかな。 小心者だから文句も言わず結局歩いてホテルに行ったけど、翌日帰ってから腰痛と足の肉離れで通院した。 202 :名無しさん@HOME 2011/12/04(日) 03:54:35 O 私もついこの間タクシーを利用した。 行きは女性ドライバーでメーター3回くらい回ったが、帰りは男性ドライバーでメーター回さないで初乗り料金で乗せてもらった。 これは単純に運ちゃんの違いだろうか。 204 :名無しさん@HOME 2011/12/04(日) 07:51:40 0 >>196 お客さんを乗せたのに運転手さんの個人的思いから無料にしちゃったことを、 お礼状によって会社にバラしてしまうの? 運転手さんの立場が悪くなる気がするよ。 205 :名無しさん@HOME 2011/12/04(日) 08:02:51 0 >>204 無料にしてもらったなんて書かなくても 就活で困っていたときに親切に案内していただきましたって書けばいいじゃん 引用元:…