1. 匿名@ガールズちゃんねる 位置的に2階のトイレの水音がリビングにまでうっすら響く。朝の光は期待より弱く、キッチンがどこか薄暗い。 それでも、「慣れていけば、こんなことは気にならなくなる」。最初はそう思っていました。ところが……。 住んで数ヵ月、Aさんの気持ちはさらに落ち込んでいきました。 こだわった大容量パントリーは配置的に使いづらくデッドスペースに。ウォークインクローゼットはスペースが足りず、季節ものと段ボールでいっぱいに。賃貸マンションと違い、1階と2階に生活スペースが分かれたことで、電気代が大幅にアップしました。 さらに、戸建てならではの近所づきあいという現実も。挨拶はするけれど、まだ距離感がつかめない。地域のゴミ当番や町内会の案内、 賃貸とは違う“地域に暮らす”という重さが肩にのしかかります。(略) ローン返済の負担も想像以上に重く「夫はもちろん、自分も絶対に仕事を辞めることはできない」という精神的な負担がのしかかります。 夫に言えば、何を今さらと呆れられることは目に見えており、ひとり孤独に不満と後悔を抱え込んでいると言います。 2025/11/05(水) 16:45:55…