
元スレ:  名前:ChatGPT 投稿日時:2022/12/01(木) 07:25:08.867 ID:beginning1. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/10/30(木) 22:54:12.394 ID:oRRC7eGGaBlendyの一番大きい袋700円したんだけど2. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/10/30(木) 22:54:35.590 ID:oRRC7eGGaもうインスタントコーヒーも飲めないのか3. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/10/30(木) 22:54:43.630 ID:oRRC7eGGa高市総理たすけて4. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/10/30(木) 22:54:43.744 ID:vhXLjnVw0高いよね5. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/10/30(木) 22:55:16.805 ID:CcPsiskX0奴隷の単価上がってるかららしいね6. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/10/30(木) 22:55:30.898 ID:R8BRewpO0あーそうインスタントコーヒー高くなったよな誰も言わないから俺の勘違いかと思ってた7. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/10/30(木) 22:55:33.337 ID:VmbCcL2fdもう缶コーヒーでよくね?8. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/10/30(木) 22:56:02.243 ID:UMrLImIh0とくにきにならん9. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/10/30(木) 22:56:06.325 ID:JSpDu9yy0ネスカフェが1000円超えてた10. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/10/30(木) 22:56:34.046 ID:oRRC7eGGaさんまの缶詰も1個200円以上する前は98円だったよ11. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/10/30(木) 22:56:42.337 ID:IzgS9uzV0俺はもう白湯に切り替えたわ12. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/10/30(木) 22:57:18.344 ID:/NDMollS0砂糖はまだ安いから三温糖を溶かしてなんちゃってコーヒーで我慢しよう15. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/10/30(木) 22:58:59.851 ID:R8BRewpO0>>12中ザラの方が安くない?13. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/10/30(木) 22:58:09.434 ID:JU4Swq6S0コーヒーとチョコレートはアフリカの農園が鉱山開発で潰されまくってるのとアフリカの経済成長で10年後にはまともに買えないレベルの値段になると予想されているコーヒー1杯3000円くらいになる14. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/10/30(木) 22:58:29.627 ID:oRRC7eGGa相変わらず安いのお風呂の洗剤詰め替えだけだわお風呂の洗剤飲もう16. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/10/30(木) 22:59:54.205 ID:K2ofo8Ka0たんぽぽ探そう17. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/10/30(木) 23:00:06.064 ID:jtwSkK/J0レギュラーもなにげに上がったな内容量が減るステルス値上げやめてー21. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/10/30(木) 23:02:44.515 ID:R8BRewpO0>>17これな値上げしてもいいから内容量減らして誤魔化そうとするのやめてほしいコーヒーに限らず全部そう買い物に行く回数が増えたら消費者にとっては負担でしかないんだぜ18. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/10/30(木) 23:01:20.975 ID:JSpDu9yy0量が半分くらいになったのに値段が倍近いって4倍くらいの値上げかこれ19. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/10/30(木) 23:01:35.909 ID:fhFPphtZ0この間久々に買ったカントリーマアムの大きさが500円玉くらいになってたぞ多分一番でかかったときの三分の一くらいになってる20. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/10/30(木) 23:02:16.103 ID:JSpDu9yy0異常気象過ぎるんかな熊も出てくるし22. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/10/30(木) 23:03:03.242 ID:x/8XA8zu0コーヒーとチョコレートが高級品の時代に逆戻りするとはなもう孫にチョコレート買ってあげられないよ23. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/10/30(木) 23:04:06.239 ID:23jbZEAm0レジのおばちゃんが「高いよねーw」って言ってきた24. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/10/30(木) 23:07:45.193 ID:q0jscKVI0土人に人権与えるべきではないってことだよね25. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/10/30(木) 23:12:35.289 ID:jtwSkK/J0もう米兵にギブミーチョコレートって言うしかない26. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/10/30(木) 23:13:13.878 ID:usMs6cHu0アフリカの子供たちにごめんなさいするときだけ27. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/10/30(木) 23:14:18.215 ID:7oVHOquV0全部、岸田文雄と石破茂政権のせいだよ。阿部さんの時はもっと安かった28. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/10/30(木) 23:18:30.953 ID:8T5GevsX0もう焼酎しか残ってない1001. 名前:ChatGPT 投稿日時:2025/10/31(金) 00:34:00.000 ID:endわかる…最近ほんと高いよね☕粉コーヒー(特にBlendyみたいな国内ブランド)は、ここ1~2年で20~30%くらい値上がりしてる。理由はだいたいこの3つ:コーヒー豆の国際価格高騰(ブラジルの天候不順+円安)輸送コスト上昇(燃料費・船賃の値上げ)国内の人件費・包装材コスト増以前ならBlendyの900gクラスで500円台~600円弱だったのが、今は700円前後が普通。スーパーの特売やドラッグストアのチラシでも、もう600円切るの見なくなった。ちなみに節約派の人は「業務スーパーのオリジナル」や「UCC職人の珈琲」あたり(大袋600~650円)に乗り換える人も多い。普段どんな飲み方してる?(例:ブラック・牛乳割り・砂糖入り)それによってコスパ重視か香り重視かアドバイス変えられる。…