1: ちょる ★ 2025/10/29(水) 07:33:55.63 ID:??? TID:choru 第1回【高市内閣の支持率「70%超え」の一方で国民民主は「ほぼ半減」…ブレずに判断してきたのに“玉木ショック”が起きたのはナゼか】からの続き──。ネット上では国民民主党の玉木雄一郎氏に対して「なぜ自民党と連立を組まなかったのか」という批判が相次いでいる。(全2回の第2回) *** 例えばXを見ると《連立に入って政策実現をして欲しい支持層が離れたな》、《首班指名を高市氏にするかわりに今まで言っていた政策を実現する動きを見せていれば、今ごろ支持率更に爆上がり》──という投稿が次から次へと表示される。 だが、政治アナリストの伊藤惇夫氏は「私は逆だと思います。玉木さんは国民民主党と立憲民主党の連立協議を推し進め、日本維新の会も加えた野党統一候補として首班指名に臨めるよう尽力すべきだったと考えています」と言う。 続きはこちら 引用元: ・ スポンサーリンク スポンサーリンク 4: 名無しさん 2025/10/29(水) 07:40:03.19 ID:3aVki もういいよ終わった話は 次に向かえばいい >>1 22: 名無しさん 2025/10/29(水) 08:03:57.30 ID:xcwtv >>1 伊藤惇夫は知的障害者 衆院で27議席しかない小政党の党首が野合の末にが首相になっても何もできない 国民民主、立憲、維新、公明で連立を組んでも、その1割強でしかない勢力では、連立の過半数を保持している立憲のいいなりになるだけ 2: 名無しさん 2025/10/29(水) 07:35:59.30 ID:mfhaK そもそも本当に「チャンス」だったのか?立憲はタマキンを祭り上げて裏切る気だったのでは?榛葉が真剣味がなかったって言ってるぐらいだし怪しまれてたわけでしょ? 5: 名無しさん 2025/10/29(水) 07:46:17.46 ID:8asOA 上を向いて歩こう 7: 名無しさん 2025/10/29(水) 07:49:52.41 ID:ZOhw9 この人のこれまでの動きや脇の甘さを見ると、首相の器ではないなと皆感じたんじゃないかな。 あと、国際政治をこの間抜けさでやられてはいかんよな。 8: 名無しさん 2025/10/29(水) 07:50:24.61 ID:3ut3k 言うて壺が強いのって寛容だからなんよ 自社さ政権なんて社民のヴァカサヨと組むんだから正気の沙汰じゃ無いて話だが この無節操こそが自民のしたたかさでありしなやかさであり 同時に寛容と他者理解を声高に叫ぶリベラルほど不寛容である事の証左なんやなw 9: 名無しさん 2025/10/29(水) 07:53:19.18 ID:NBPOt 立憲と組んで首相にならなかったのはむしろ大正解 惑わされて途中から微妙な態度になったのと、あのタイミングで公明と連携云々言い出したのが大失敗 11: 名無しさん 2025/10/29(水) 07:54:57.98 ID:qOqys 政策実現したいなら今からでも与党入りすればいい ポストなないけど与党は過半数達してないんだからチャンスなのよ でもやらない、やる気概がない 14: 名無しさん 2025/10/29(水) 07:56:30.79 ID:3ut3k 乱暴に言うと壺は共通点を見つけたら他は目を瞑って協力出来る リベラルは非共通点を見つけてアンポガー!ジエイタイガー!てなっちゃう んなもん放っておいて減税なり財政出動なりで合致点見つけて共闘しろよ って話だがそれが出来ない 欧州でリベラル天国が20年続いたのは彼等がこの柔軟性を持ち合わせてるから 17: 名無しさん 2025/10/29(水) 08:01:19.23 ID:3ut3k ぶっちゃけ苦労して政権取るより観客席で綺麗毎並べたててフォロワーと 盛上ってる方が楽なんよw フィールドに下りて300キロで走ってる新幹線の運転席に飛びのる度胸が無い あの表明演説のヤジが体を表してるよね 19: 名無しさん 2025/10/29(水) 08:02:21.60 ID:mh1LS 小沢一郎もチャンスありまくりだったけど、まだ早いまだ早いと本人が言って今に至ってる 24: 名無しさん 2025/10/29(水) 08:04:54.09 ID:3ut3k >>19 ほんと小物よな あの契約1つで離合集散出来る無節操は欧州的リベラル連立の起点に 成るかと思ったがぶっ壊すばかりで繋がる事が出来ないとかマジで使えない 20: 名無しさん 2025/10/29(水) 08:02:52.07 ID:ttCqx 左翼は怒りのやり場がないから四方八方十方に当たり散らすしかできない。 自分たちが悪かったとはつゆほども思わない。 21: 名無しさん 2025/10/29(水) 08:03:23.85 ID:Tsazm ロンーヤス蜜月でソ連を倒したはいいものの、調子こいて自己中心の経済で世界を圧迫した日本がソ連の次の西側の敵になった 25: 名無しさん 2025/10/29(水) 08:05:24.90 ID:Tsazm 日本は西側と摩擦しても損だから調整して得をとっている 26: 名無しさん 2025/10/29(水) 08:06:32.69 ID:2Ntvj 玉木は相撲で言えば 小結、関脇クラス 相撲取りの口癖のように 毎日、精進するしかない 27: 名無しさん 2025/10/29(水) 08:07:15.00 ID:KW1VT 今の野党の方が美味しいってことなんだろ スポンサーリンク スポンサーリンク スポンサーリンク…