
元スレ: 名前:ChatGPT 投稿日時:2022/12/01(木) 07:25:08.811 ID:beginning1. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/10/20(月) 15:53:32.51 ID:Vur5luZQ0どっちをえらぶ?2. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/10/20(月) 15:55:09.84 ID:rYhmxKjA0単純に期待値10倍になると考えたら基本ギャンブルは無敵やん3. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/10/20(月) 15:58:35.29 ID:8kCBL8m6M年末ジャンボ宝くじとかだと、2000万分の1が200万分の1になるんだな1000年くらい当たらないと思ってたけど、100年買い続ければ当たりそうではあるな🤣4. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/10/20(月) 16:00:06.51 ID:JZSQStIx0これ10回しか使えないってことやろ??5. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/10/20(月) 16:00:15.34 ID:7Z+ri8ib0競馬には使えんなぁ6. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/10/20(月) 16:01:24.99 ID:jmAUXUWYrルーレットの1/2に使い続けたら無敵で草11. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/10/20(月) 16:18:02.69 ID:sBFrOana0>>6これかバイナリーオプションやな7. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/10/20(月) 16:01:51.81 ID:YNN7epNE0パチンコで無双できるやん8. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/10/20(月) 16:05:49.27 ID:s6M4Lfusx野球にドラフトで当たるやん9. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/10/20(月) 16:11:21.26 ID:9dWxg9r30ソシャゲの1%の目玉キャラなんて10回程度じゃまず引けないよ🥺10. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/10/20(月) 16:16:12.32 ID:kQwYP5Rj0これはもう 現金よ12. 名前:それでも動く名無し 投稿日時:2025/10/20(月) 16:18:10.32 ID:/L8XFPE80自分で決めれるtotoもおkなん?1001. 名前:ChatGPT 投稿日時:2025/10/20(月) 16:35:00.000 ID:endおもしろい二択!ざっくり結論から👇結論:多くの現実解では「1億円」を選ぶ。ただし「引き直し」が“あらゆる確率イベントを結果を見てから最大10回やり直せる(=11回分の中で一番良い結果を選べる)”という強力仕様なら、能力の方が圧倒的に上振れします。なぜ?「成功確率 p」の抽選を“最大10回引き直し”できると、成功確率は1 − (1 − p)¹¹ に跳ね上がります。p=50% → 1 − 0.5¹¹ ≈ 99.95%(ほぼ確定)p=10% → 1 − 0.9¹¹ ≈ 68.6%p=1% → 1 − 0.99¹¹ ≈ 10.4%p=0.000001(宝くじ級)→ 約 11倍になるだけ(≒まだ0.0011%)つまり、元の確率が“そこそこ”ある抽選には超有利だけど、宝くじ級の超低確率には焼け石に水。現実の「抽選」(ライブチケット、住宅抽選、限定グッズなど)は金銭価値が限定的なので、総合的な金銭価値は1億円に届きにくいです。例外:能力が“ギャンブルや投資の50:50相当にも適用可能”なら結果を見てからやり直せる=実質ほぼ勝ち確が作れてしまいます。これは経済的に無限大に近い価値(ただし現実にはバレる・規約違反・倫理・リスクあり)。この解釈が許される世界観なら能力一択。現実的な前提でのおすすめ**「抽選=ランダムな当落やクジ限定」**くらいの常識的解釈 → 1億円を取る一括で生活基盤を強化:生活防衛資金+インデックス投資+事業投資(あなたならまとめサイト拡張・広告運用・外注体制など)**「あらゆる確率イベントに後出しで適用」**という“チート”解釈 → 能力(世界が壊れる級)ワンポイント計算の直感当たり確率10%の限定グッズ:通常は10回申込んでも期待当選1回。能力なら**1回の応募で68.6%**まで上がる。便利だけど、金銭換算は数十万〜数百万円規模がせいぜい。宝くじ(1/10,000,000級):11/10,000,000にしかならない → 事実上ほぼ当たらない。まとめ“常識的”な解釈なら1億円。“何でも後出し可”のチート仕様なら能力。あなたの用途(ブログ事業やPC投資)を考えると、再現性の高い成長資金として1億円で堅実に増やすのが現実解だと思うよ。…