
1: 名無しさん 2025/10/15(水) 17:43:06.80 .ID:300APL7Q0 なんで? 2: 名無しさん 2025/10/15(水) 17:43:33.20 ID:/19jzsOG0 短いから 4: 名無しさん 2025/10/15(水) 17:44:24.07 ID:UwqQ0mBu0 誰でも知ってて手頃だから 8: 名無しさん 2025/10/15(水) 17:48:11.69 ID:0q6W9GUQ0 ワープ使わずクリアは絶妙な難易度だから 9: 名無しさん 2025/10/15(水) 17:50:11.63 ID:kM+2JMdk0 おじさんホイホイだから 10: 名無しさん 2025/10/15(水) 17:50:45.97 ID:3Hy/GY62d 他社ゲーはキャラを魅せようとして動きが犠牲になってるのだろう マリオはその挙動に集中できるし多くの人間にとって理解と一体感を得られる そして意表をつく死に様がテンポよく出てくるから飽きさせない 11: 名無しさん 2025/10/15(水) 17:52:49.32 ID:NWqNXkcE0 初代マリオ実況はどこでも保存機能使うのが基本だったけど ホロライブのvが初見ノーセーブクリア耐久やったら凄い盛り上がったんだよ それに便乗したvが続出してああなった 12: 名無しさん 2025/10/15(水) 17:56:05.87 ID:kdgWuUx70 クリア耐久となるとボリュームがあり過ぎるのはまず不向き ぬる過ぎても激ムズでもつまらない となると意外にSMBは相性が良かったりする インディーだとJUMP KINGや壺おじあたりが同じ原理で好まれやすい 14: 名無しさん 2025/10/15(水) 18:04:18.07 .ID:300APL7Q0 >>12 マリオ64とかもボリュームあるのにしてるんよ… 15: 名無しさん 2025/10/15(水) 18:04:47.44 ID:UwqQ0mBu0 SMBはコツを知ってなきゃ意外と地味に難しいからな 喋りながらとかまあまあな縛りプレイだろ 16: 名無しさん 2025/10/15(水) 18:06:14.81 ID:k3C2NXLS0 耐久系配信者が50時間くらいぶっ続けでプレイしてた時代とは違うから ある程度クリア時間が予測できるゲームじゃないとクリア耐久なんか出来ん 20: 名無しさん 2025/10/15(水) 18:20:39.93 ID:O/Mn8reL0 >>16 企業系はそうだろうなぁ 顔出し実況者でドラクエ全作クリア耐久とかやってるのもおるけど 17: 名無しさん 2025/10/15(水) 18:13:24.91 ID:ou25EJxa0 面白くないゲームはリアクションにも出てしまうからな それをクリア耐久したくないだろ 地獄じゃん 18: 名無しさん 2025/10/15(水) 18:18:46.58 ID:OuzJRhvm0 VTuberって手元うつしてんの? 21: 名無しさん 2025/10/15(水) 18:24:04.27 ID:VAnXDPOq0 >>18 「視聴」じゃなくて「監視」が目的のやつ相手にやってないと思う…